本日は100均ダイソーのケーブル(コード類)収納グッズを紹介させてください(´0ノ`*)
買ってきたのは。。。
↑こちら~(* ̄Oノ ̄*)
2種類(色違い)のケーブルリールを買ってみました♪
パッケージ裏面は。。。
↑こちら~(* ̄Oノ ̄*)
私は50センチと1メートルのケーブルリールをお買い上げ~☆
袋から取り出してみると。。。
↑こんなんで~す(* ̄Oノ ̄*)
似たようなコードがたくさんあるので・・・
白は私と娘(小6)用、黒はパパ(夫)用に色分けする事にしました♪
手で持ってみると。。。
↑50センチサイズはこんな感じ(* ̄Oノ ̄*)
↑1メートルサイズはこんな感じです(* ̄Oノ ̄*)
1メートルサイズのケーブルリールは。。。
↑私のスマホ(ギャラクシータブ)充電器のコード用に~(* ̄Oノ ̄*)
小さい方(50センチ)は携帯電話の充電器用にしました。
ケーブルリールだけで場所を取るという難点もアリますが・・・
コードが絡まったり、見た目ゴチャゴチャになるよりはこっちの方がいい?と私は思ってます(苦笑)
手で持ってぶらぶらさせてみたのが。。。
↑こちら~(* ̄Oノ ̄*)
カラフルなゴム(輪ゴム等)で色分けして、コンパクトに収納するのもアリやなぁと、あれこれ悩んだんですが・・・
今回ケーブルリールの種類や色を分けた事で、このコードにはこのケーブルリール!という感じで、それぞれのコードが分かり易くなって良かったなぁと思います( ̄一* ̄)b
ダイソーさんのケーブル収納グッズとはお値段全然違いますが。。。
(※↑各画像をクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑こちらはグッドデザイン賞を受賞しているケーブル収納グッズ
TVはなまるマーケットや他メディアでも紹介されたアイテムだそうですヽ(*’0’*)ツ
ちなみに我が家のパパは・・・
クリップタイプのコード収納が、見た目スッキリ&機能的で良いと申しております。
まだスッキリまとめたいコードはたくさんあるので、あれこれ試行錯誤してみようと思います♪
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!ケーブルリールいいかも~♪
と思われた方は…早速ダイソーへれっつらご~ご~です!-=≡ヘ(* – -)ノ
そんなこんなで本日も当ブログ(私)にお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆