本日は、100均ダイソーネタで~す♪
今日は・・・え?コレ100均でええのん???
…って思えるダイソーのラバーツリーシリーズ!!!ナチュラルテイストな木製(ゴムの木)のカッティングボードを購入したんで、その紹介をさせてください(´0ノ`*)
気取って横文字なんて使っておりますが・・・
要するに…「木のまな板」買いました!って話しです(>▽<;; ヽ(´o`;
でわ早速っ!!!
今回購入したのは。。。
↑こちら~♪
この形状のまな板は、現在我が家で使っているまな板と同じなんですが・・・
以前から、取っ手付のまな板の使い勝手の良さを実感しており、木製の洒落たカッティングボード(まな板)が欲しいなぁと思う場面が、何度かありました。
例えば、トーストをカットしてそのまま食卓に出すといった感じ・・。
ちなみに…現在、我が家で大活躍しているまな板は。。。
↑こちら~by:同じくダイソー(笑)
◎関連記事>>>ファミリーダイソーで見つけた結構便利なまな板♪
1年以上経過した今も尚、大活躍中~(*^m^*)
ただ…こちらのまな板だと、そのまま食卓に出すには、ちょっと・・・って感じなのです(^▽^;)
木製のモノだと不思議な事にそう感じさせない?オシャレな感じが、するから不思議(笑)
食卓用として使うなら、カッティングボードとしての活用はもちろんなんですが・・・サービングトレイ(プレート代わり)的な使い方がしたい!って思っていたので、買うなら木製のモノって決めてました(‘-‘*)
※サービング:一食分として食べる量という意味が(も)あるそうです(._.)φ
実際、探してみると。。。
【取っ手付のまな板】
(※↑各画像をクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑結構お高いヾ(;´▽`A“
↑100均商品とは、あまりにも価格が違いすぎるんですが・・
今後、使い勝手や使用頻度(出番)が高ければ…購入も検討したいです♪
※MEMO:カッティングボードはまな板ですが、北欧では食材やお料理を盛り付けて、プレート代わりのサービングボードとして盛んに使われています。最近は、日本でも料理本やインテリア雑誌などで頻繁に木のカッティングボードにお料理を盛り付けることを紹介しているので、天然の木のカッティングボードはとても人気になっているのだそう(._.)φ
さてさて!今回購入したまな板なんですが。。。
↑こちらの雰囲気が1番近いです♪
商品名は。。。
↑ゴムの木のまな板(6種アソート初回セット)
ゴムの木のまな板は、いいんですが・・・
その下の6種アソート初回セットという文字が、なんか気になります(笑)
我が家には、同シリーズのミニトレイが。。。
↑家族分(3つ)あるので・・・
他のグッズも気になりますo(´^`)o
◎関連記事>>>100均ダイソーのナチュラルなゴムの木のベーシックトレー♪
今度店頭で探してみます
ちなみに↑ダイソーのゴムの木はトレーという表記・・。
トレイ・トレー?正しいのはどっち?と、気になったので検索してみたら・・・
どちらの表記も間違いではないが、英単語の「Tray」の発音は『trei』なので、文章内で記載する場合は、「トレイ」が良いそうです(._.)φ
早速、開封したまな板を。。。
↑洗って~乾かしま~す♪
木のまな板は、そのまま出しっぱなしでも可愛いです《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
プレートとして。。。
↑活躍してもらいますっ!!!p(・∩・)q
取っ手部分には、小さな穴があるので…リメイクとは言えないかもしれませんが、革紐を通したら更にイイ感じ(簡単リメイク)になるかもしれません♪
そして・・・
手で持ってみたら。。。
↑こんなんで~す(´0ノ`*)
前回のまな板の記事では・・・
暑い時はうちわ代わりになりますよ~なんて申しておりましたが・・・(←冗談ではなく本気・・・笑)
今回は、ノーコメントにしておきます(色々活用法が思い浮かんだんですが、全部冗談っぽい・・笑)
あとは、読者様の想像力にお任せ致します ̄m ̄
トーストをのせたり。。。
↑こんな風に大好きな北欧食器をのせたりして使おうと思います(*^m^*)
トレイ同様、またまな板も家族分(3つ)揃えようかしら?(笑)
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!木のまな板ナチュラルで、めっちゃええやないの~♪と思われた方は・・・
早速ダイソーにれっつらご~ご~ですっ!-=≡ヘ(* – -)ノ
【本日オススメのトラコミュ】
にほんブログ村 トラコミュ:100円ショップ!ダイソー☆大創!
にほんブログ村 トラコミュ:♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
そんなこんなで…本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~(⌒ー⌒)ノ~~~