【ほうれん草のホットケーキ】 レシピ付き♪
※写真は携帯がまだ古かった時のものなので画質が悪くて申し訳ございませんっ!
さてさて!!!
野菜嫌いの子供でもこれなら食べられる!超お手軽ほうれん草のホットケーキ♪
我が家の定番?おやつを紹介いたしますっ!!
これほんまに子供がパクパク食べてくれますよぉ~(* ̄Oノ ̄*)
野菜嫌いでも食べられちゃうんでほんまびっくりしますよぉ~(* ̄Oノ ̄*)
作り方はいたって簡単でして・・・
一般的なホットケーキを作る要領とまったく同じです。
ちょっとひと手間かけるだけですぐに出来ちゃいます♪
これは食べたら分かっていただけると思うんですが・・・
ほうれん草の味はまったくしませんっ!!!( ̄一* ̄)b
食べた後・・・子供達に「これ何が入ってると思う?」と聞くと・・・
キレイな緑色を見て大概の子供は「抹茶の粉?」って言われる事が多いんです♪
なのでほうれん草を入れても子供にばれない確率大(笑)
ほうれん草が入ってたんやで~( ̄∀ ̄*)と後から言っても子供達は・・・
( ̄д ̄) エー全然分からなかった。
ほうれん草嫌いやのに食べられた~ヽ(^◇^*)/ って喜んでくれます♪
画像悪いですが、写真を見ていただいても分かるように焼き上がりを切り分けてみると、
ほんま色がキレイだと思いません?物凄~くグリーングリーンしちゃってます(笑)
抹茶の粉入れたみたいですが、抹茶によっては、ここまで美しいグリーングリーンには
ならない場合もあると思います。これは、見た目も楽しめ子供は勿論ですが年配の方まで
幅広く喜ばれるおやつなので、是非是非お試しくださいませねぇ♪( ̄▽+ ̄*)
でわでわ、早速、レシピへ参りま~す♪
【材料】
ホットケーキのもと 200g
ほうれん草:2束
砂糖 少量
卵 1コ
牛乳 約50ml~100ml
バニラエッセンス:少々(これは、入れなくてもかまいません)
サラダ油:少量
【作り方】
1:ほうれん草をお皿にのせて電子レンジで2分ほど加熱してしんなりさせます。
2:牛乳・砂糖・1のほんれん草を入れてミキサーにかけます。
3:ホットケーキのもとと卵を混ぜ合わせた生地の中に2を入れます
4:ホットプレートやフライパンに油を薄くひいて3を焼いて出来上がりです♪
好みで、バターやメイプルシロップをかけて召し上がれ~(*^-^)
今の所このホットケーキ色々な子供に食べてもらってるんですが・・・
先程も申しましたように食べなかった・食べられなかった子供はいませんでした。(これはめっちゃブラボー!!)
本来苦手だと思っていてもこうしてひと手間かけると食べられるんですねぇ♪
ほうれん草をなかなか食べてくれなくて困っているお母様方は是非お試しアレ!!!
それでは皆様ブラボーな1日を~☆