皆様ごきげんよう♪
本日はいよいよラスト?食器棚下段の食器見直しアフター編です(._.)φ
またいつものように要る~要らん~のポイポイ(捨て)作業開始っ!!!
先日PCから閲覧されている方には記事の最後の方に関連記事が表示される仕様に設定変更してみたんですが振り返りで一応こちらにも食器棚関連の記事をリンクしておく事にします( ..)φ
◎【整理】食器棚上段の食器(グラス)見直しビフォー編♪
ではその後の食器棚下段右側の様子です♪
↑こんなんなりました~!
やはりこの引き出しタイプの収納で平積みするとどうしても下の方に埋もれてしまっているお皿が把握出来ない・・・
そして・・・
使用頻度が極端に減ってしまうんで今更ではありますが・・・
全てのお皿(主に小皿や珈琲カップとセットのお皿など)をたてて収納する事にしました(´0ノ`*)
随分見やすくなり出し入れしやすくなりました♪
最初からこうしておけば良かった(笑)
そして右側にあったもうひとつの引き出しは・・・
↑こんなんなりました~!
こちらは平積みのまま~Ψ(-◇-)Ψ
整理してこちらは平積みでも何が入っているか把握出来るお皿の量になったんで平積みにしました。
お皿の大きさ(高さ)を考ると縦の収納が厳しかったというのもあります(苦笑)
そして・・・
恐怖の左側はどうなったかというと・・・
↑こんなんで~す!
(´ヘ`;) う~ん・・・
ビフォーがひどかったんでこれでもかなりスッキリした方やと思いますd( ̄  ̄) ヾ(^o^;
使用頻度の高いお皿の順に平積み・・・
ここは見た目よりも使いやすさ重視で収納する事にしました(あきらめました・・・笑)
もう少し何か良い方法があるかもしれないんで又見直し(改善)したいと思います。
ひとまず食器棚の整理整頓はこれで終わりました!
次は処分した食器。。。
↑こちら
まだ使えるお皿やしもったいないかなぁと思いつつ・・
ほとんど使われていなかったんで今後もおそらく使う事はないであろうと判断し処分しました。
最後に食器棚で出たゴミ。。。
↑これだけ出ました~!
スーパーの袋には今回処分したお菓子類など・・・
ダンボールの箱の中は処分したグラスやお皿などでパンパンになりましたっ!!!
今後も使いやすさを考えながら定期的に不要な食器やグラスはないか見直していきたいと思います。
次回は・・・
衣類の整理の様子をお届けしたいと思ってます。
こちらは現在進行形で奮闘中ですp(・∩・)q
他にもやりたい所があります。
子供部屋にあるカラーボックスの中身のゴチャゴチャをスッキリさせたりなど・・・
まだまだやる所盛りだくさんです(T-T*)フフフ…
大掃除、整理整頓、収納見直しなど今後もお付き合い下さると嬉しいです♪
それでは皆様ブラボーな1日を~☆