皆様ごきげんよう♪
忘れんうちにちゃちゃっと先程の快眠枕の続きのお話し(枕カバーの使い方と快眠儀式)を書いておこうと思います(´0ノ`*)
そんなこんなでこちら本日2記事目~です( ..)φ
ひとつ前の記事はこちら>>>愛用快眠枕は『Pure Sleepsis.シリーズ』のウォッシャブルピロー♪
その前にまたまたお知らせです(; ̄ー ̄川 アセアセ
先程書いた記事(愛用枕)に誤りがありましたので一部訂正&追記をさせていただきました( ..)φ
毎度毎度ボケボケで読者の皆様にはお手数おかけしてしまいほんまにほんまに申し訳ございませ~んっ!!!(π0π)
マイ愛用枕は。。。
↑大きいサイズの方でした!!!!!!!!! _| ̄|○ !!!!!!!!
今後はよ~くサイズ確認してから記事アップするよう気をつけますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
そんなこんなでトップページ(PC版)に『管理人honey*の伝言メモ』というものを急遽サブメニューに追加させて頂きました。伝言メモがしばらくない時はトップページから姿を消し・・・伝言メモがある時はいきなり出現!!!というスタイルになるかと思われます(現在どう活用するか思案中)
でわ本題の私の枕カバーの使い方を紹介したいと思いま~す(* ̄Oノ ̄*)
記事タイトルに『儀式』とありますが・・・
まずは藁人形をご用意ください(`ー´)イヒヒ
な~んて・・・恐ろしい内容では決してございませんのでどうかご安心を~(´0ノ`*)
どうせなら『快眠レシピ』な~んてタイトルにすればイメージ良かったかもですね(笑)
まず先程の枕に。。。
↑こんな感じで枕の上にタオルをかぶせま~す(* ̄Oノ ̄*)
愛用枕はウォッシャブルタイプの枕でまる洗いも可能・・・
しかも直接肌に触れた方が凄く肌触りの気持ちイイ~枕なんですが・・・
毎日洗うんは面倒でして・・・(>▽<;; \(○`ε´○) コラ!コラ!
なので私は汚さないように枕カバー代わりにタオルを使用しております♪
愛用枕は枕カバー装着も可能なんですが・・・
なぜ使わないかと申しますと。。。
これまた同じ理由で・・・
毎回取り外して枕カバーを洗うんが面倒だからです(>▽<;; ヽ(´o`;
これ(タオル)やと毎日の交換も面倒でないし・・・
枕は清潔に保たれるので肌トラブル防止にもなります( ̄一* ̄)b
枕カバー交換をマメにされていないという方はかなり要注意ですよ~Ψ(-◇-)Ψ
顔ダニが発生しているかもしれませんよ( →_→)
現在はこのような便利な顔ダニ専用の洗顔もあります(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おかげさまで洗顔部門7位!【メール便で送料無料!★代引不可★】当店おすすめ 洗顔石鹸 NO1!…
(↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑顔ダニについて詳しく説明されております(; ̄ー ̄川 アセアセ
怖いです!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
がっ!!!
日頃から気をつけておけばこのような事は避けれると思われます(´0ノ`*)
先程の続きですが・・・
ここからは快眠儀式のはじまりで~す川 ̄ι ̄川フフフ
先程のブラウンのタオルの次に・・・
私は。。。
↑今度はティッシュペーパーをひらり~します(* ̄Oノ ̄*)
それからそれから~♪
お次は。。。
↑アロマオイルを数滴たらり~します(* ̄Oノ ̄*)
※写真のようにボトルごと置いて寝ては私も快眠のお約束は出来ませ~ん(´0ノ`*)ヽ(´o`;
そして♪♪♪
最後の仕上げは~♪
↑ふんふわりふわふわ~のタオルをかぶせま~す♪
これにて儀式は完了っ!!!
お肌に優しいオーガニック系タオルや今治タオル・・・
色々ありますが・・・
私が現在ダントツでおススメなフェイスタオルは。。。
先日ご紹介した泉佐野産のタオル>>>ようやく見つけた肌触り抜群のふわふわタオル♪
↑まだご覧になられていないという方やふわふわタオルをお探しの方に読んでいただけると嬉しいです♪
分かりやすくタオルをずらして撮影しておりますが普段はふわふわタオルの下に見えているブラウンのタオルは隠れて見えない状態になっております。
基本面倒くさがりなんで私は上のふわふわタオルの部分だけ交換したり~の手抜き作業をする事も多々あります(´0ノ`*)ヽ(´o`;
どのような枕でもこの方法は可能なんで個人的にはかなりおススメな方法です( ̄一* ̄)b
真上を向いて寝るという方にはふわふわタオルは必要ないと思われますが・・・
うつぶせ寝(私)の方は肌に触れるタオルはふわふわお肌に優しいものがいいですよ~♪
興味のある方は是非真似っこしてみてください(*^m^*)
あと。。。寝付きが悪いと言う方へ☆
眠りに入る時に体の右側を下(横向き)にすると寝付きが良くなると耳にした事があります。
逆に目覚めの悪い方は・・・体の左側を下にして寝ると朝の目覚めが良くなるそうです♪
嘘か誠か・・・
気になる方は。。。
ご自身の体でお試しを~ψ( ̄▽ ̄)ψ
眠りの話しを語り出すとかなり長くなってしまうんで又機会があれば紹介したいと思います( ..)φ
※アロマオイルによっては妊婦さんやお子様にはきつい精油もございますのでアロマオイルの取り扱いにはくれぐれもご注意くださいませm(._.*)m
今回写真に登場したアロマオイルは下に商品リンクしておきます( ..)φ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
30種類からよりどり!![成分分析表付き]【送料無料】お試し「よりどり1000円ミニセット」[エ…
↑いつものお取り寄せショップさんとは別の所で注文(浮気)してみました。
またアロマオイルの事もあれこれ書きたいです(笑)
++++++++++
さてさて・・・
先程の失敗から生まれたグリーンクリームシチュー(笑)の続きのお話し~!
何とっ!!!
見た目悪いけど美味しい~~~っ!!!(⌒¬⌒*)
と・・・
ブロッコリー嫌いな娘(小5)にもブロッコリー好き?なパパ(夫)にも大・大・大好評でした~( v ̄▽ ̄)
今回の失敗は・・・
結果大成功でした~´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフ~♪
娘は今度からこうやって作って~♪と申しておりましたのでブロッコリーが娘の胃袋の中に大量に入ったと思うだけで母(私)は満足ですっ!
咀嚼も勿論大切ですが・・・普段ほんのちびり~としか口にしないブロッコリーを娘がたくさん食べたんで栄養面を考慮し今後も工夫して苦手な食材を美味しく食べられたらええなぁと思いました♪
ブロッコリー嫌いなお子様におススメです♪
それでは皆様ブラボーな1日を~☆