皆様ごきげんよう♪
本日はキッチンの気になる所の改善・・・続きを紹介させてください(´0ノ`*)
その前に・・・
本日は当ブログ(FC2ブログ)が昼過ぎから夜にかけて閲覧出来ない状態になっておりました。FC2ブログのネットワーク障害があったようです(汗)遊びに来て下さった読者様にはほんまごめんなさい&ありがとうございましたm(._.*)m
さてさてっ!!!
台所流しのすぐ横にキッチンカウンターを設置しこれまでの見せる収納から見せない収納になり見た目も随分スッキリ!した所までは良かったんですが・・・
また気になる所が出てきたのです・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ…
前回の記事では2か所問題解決しましたが今回は。。。
↑ここ~(* ̄Oノ ̄*)
何となくゴチャゴチャした感じがして・・・(;一一)
2段式の水切りラックと御縁あって使わせていただいている汚れない三角コーナー(形は筒状)がどうも気になります(;一一)
特に2段式の水切りラックはキッチンカウンターを迎えた事によって部屋全体を見渡した時にかなりバランスが悪くなった気が・・・(;一一)
写真は食器など何も置いてない状態なんでまだマシなんですが・・・
食器類が入るとかなりゴチャついた感じがします(; ̄ー ̄川 アセアセ
高さもあるんでバランスも凄く気になる( →_→)
それで全体的なバランスも考えてスッキリさせてみる事にしましたっ!!!
まずは。。。
↑水切りラックをいったんキッチンから撤去してみます(* ̄Oノ ̄*)
一晩撤去した状態でキッチンを使ってみてもしも不便でなければ水切りラックなし生活するかも~な実験開始(*≧m≦*)ヽ(´o`;
↑見た目かなりスッキリ!?
スッキリだけど・・・
やはり汚れない三角コーナーも気になるんで。。。
↑見た目スッキリ計画の為いったん撤去してみます(^▽^;)
我が家の台所は以前にも紹介した事があるんですが排水講があり得ない?恐ろしく狭い(浅い)んでこの手のアイテムがなくなるとかなり不便なのはじゅうぶん承知の上で撤去です(滝汗)
↑この状態でいつも通り作業をしてみる事にしました~(* ̄Oノ ̄*)
らっ!!!
料理が・・・
調理が・・・
盛り付け作業も・・・
めっちゃ楽チンで感動~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
やはりスペース大事やなぁ。。。と思いつつ・・・
今度は食器洗い・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ…
ひとまずタオルを敷いて洗った食器をどんどんのせていったんですが・・・
食器は立てられへんし・・・
タオルも洗い物するたんびに濡れてその都度交換せんとアカンし・・・
水切りラックないとめっちゃ不便や~~~ん(┯_┯)
という結論に・・・( ̄Д ̄;;
それでも・・・
以前シェルフ(メタルラック)を置いていた時は全く気にならなかった2段式の水切りラックの高さ・・・
高さがやはり気になったんで悩んで悩んで~
最終的に。。。
↑こんなんなりました~(* ̄Oノ ̄*)
捨てるのはやはりもったいないなぁと思ったんで一段だけ処分しましたの~(´0ノ`*)ヽ(´o`;
もともとが2段式なんで見た目若干おかしな水切りラックになってしまいましたが(笑)まだまだ使えるんで気にしない気にしな~い(´0ノ`*)
またもや自己満足ですが気分スッキリ~☆
アフター画像。。。
↑スッキリスッキリ~(* ̄Oノ ̄*)
汚れない三角コーナーは只今無しの状態で保留中~☆
次回はキッチンカウンターの気になる所やリビングの気になる所の改善の様子をお届け予定です(笑)
しつこいけれどまだまだ続きます(´0ノ`*)
++++++++++
思わぬ収穫~☆
またまた思わぬ収穫話し~です(* ̄Oノ ̄*)
水切りラックを一段にしたら~♪
↑ちょこっとした置き場所が確保出来たんです°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ
以前の状態やとこのような使い方は出来ませんでした(; ̄ー ̄川
調理も楽になり・・・
水切りラックは一段減ったものの食器洗いはこれまで通りで・・・
むしろ一段になった事で以前より快適になりましたw( ̄▽ ̄;)w
そして食器もため込まなくなりました(´0ノ`*)
常にリセットされた状態をキープするようになりました♪
↑そして椅子に座ってここでいつもお茶してま~す(´0ノ`*)
窓際の隅っこの方にあれこれお試しで置いてみた置き物(飾り)なども潔く撤去し掃除も更に楽チンになってスッキリスッキリ~です♪
めでたしめでたし~(笑)
本日も長々とお付き合い頂きまして読者の皆様誠にありがとうございました~m(_ _”m)
それでは皆様ブラボーな1日を~☆