皆様ごきげんよう♪
本日も気になる所(キッチンカウンターのコードやテキスタイル等)の改善話しを紹介させてください(´0ノ`*)
キッチンカウンターが届いてからあちこち気になる部分が出てきたんですが・・・
そのうちのひとつが。。。
↑ここ~(* ̄Oノ ̄*)
以前キッチンカウンターの写真を紹介させていただいた時にココ(コードの位置)が気になった方いらっしゃったと思います(>▽<;;
わたくし実際に炊飯器をこの位置にセットするまで全くコードの事なんて気にもしてませんでした。
ここしっかり予測しておかんとアカン場所やったなぁとヾ(_ _。)ハンセイ…(苦笑)
↑こうして見ると特に気にならない・・・・・( ̄。 ̄ )
がっ!!!
↑こうして見るとめっちゃ気になる・・・・・( ̄。 ̄ )
パパ(夫)に相談しました所・・・このコンセントの位置は移動出来るという事が判明っ!!!
判明して移動してもらったりしたんですが・・・やはり無理やり移動させるとどうも使い勝手も悪く見た目もおかしくて結局移動は断念しました…..(;__)/|
そこでっ!!!
100均セリアで買ってきたのが。。。
↑これっ(* ̄Oノ ̄*)
↑スリム型つっぱりポール(* ̄Oノ ̄*)
これを早速セットしてみる事に。。。
↑こんな風にセットしてみます(´0ノ`*)
そしてテキスタイル(SIENA)をこのポールにかけて目隠しするという作戦♪
↑仮なんで雑です(>▽<;;
SIENAの柄を縦にした方がスッキリ感があるかなぁと思いきや全体的に見るとまとまりがなくなってしまった気がしたんで・・・
今度は。。。
↑横にしてみま~す(* ̄Oノ ̄*)
何となく横向きの方が全体的に見た時にイイ感じになりました(あくまでも私目線・・・汗)
そんなこんなで柄を5つ入れる事にして半端な部分もなくなるようにしましたら~♪
↑この状態がベストやという結論に達しました~(* ̄Oノ ̄*)
まぁ・・・柄物なんでそれぞれ好みもあると思いますが我が家のリビングを見渡すとこの柄がベストやと判断!
コンセントも炊飯器もこれやと全く気になりませ~ん♪
ところで・・・
柄も決まったというのにハサミをまだ入れておらずハーフカットそのまま~(苦笑)
仮の状態でポールにひっかけたまま~の状態でもう何日も過ぎております(´0ノ`*)ヽ(´o`;
気になる所改善・・・もう少しで終わりの予定です(笑)
私が買ったのはこれ。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北欧フィンランド産ファブリック【ルネ・デュー】おためしハーフ&ハーフカットクロス artek ア…
(画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
現在楽天で14時間限定ポイント3倍キャンペーンを開催中・・・
で・・・またまた以前からあたためていたアルテックのハーフカットを購入しようかなぁと思ってます♪
前回はルネ・デューさんで購入したんですが・・・
今回欲しいアルテックのH55・・・
売り切れのようなんで以前ウニッコちゃんのハーフカットを購入したCORTINAさんで購入しようと思ってます♪
【4枚までメール便160円でお届け可能】北欧ファブリックartek(アルテック)H55・SIENAおためし…
(画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
本日も長々とお付き合いくださりありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ~
++++++++++
爆発~☆
以前ゆで卵の殻を簡単に剥く方法を紹介させていただいた事があるんですが・・・
その時コメント欄で教えていただいたタッパーに入れてふりふり作戦を実行~☆
この方法・・・
ゆで卵を何個かタッパーに入れてふりふりすると殻がキレイに剥けるんで感動したんです(´0ノ`*)
ほんで一個だけ入れてはりきってふりふりしてみましたら~♪
↑こんなんなりました~Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
元バーテンなんでシェイカーをふる感覚でシャカシャカしておりましたらこんな事に~Σ(・ω・ノ)ノ!
ふり過ぎ禁物~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・ヽ(´o`;
それでは皆様ブラボーな1日を~☆