皆様ごきげんよう♪
本日は昨日我が家にやって来た新しい冷蔵庫(東芝べジータ)・・・が来る前の準備の様子をお届けしたいと思います(._.)φ
昨日もチラッとお話ししましたが新しい冷蔵庫のお迎え準備に想像以上に時間がかかってしまいかなりバテました。
冷蔵庫を搬入するだけなのになんでそんなにバテるの?って思われる方もいらっしゃると思います(^^;
がっ!!!
我が家の場合・・・は準備にかなり時間がかかったのです(汗)
冷蔵庫の中身を入れ替えるだけで良いと思っていた私の考えは甘かった…..(;__)/|
では、早速!!!
まず最初にした事・・・それは。。。
↑大きな発砲スチロール製のボックスを準備!
この中に冷凍庫の中身と保冷材などを入れます♪
食材を取り出し入れたら毛布でこの箱をくるんでおくと良いそうです。
コンセントを抜くタイミングは・・・
調べてみると前日の深夜もしくわ当日朝にコンセントを抜く!とあったので新しい冷蔵庫が夕方到着予定だった我が家は当日朝にコンセントを抜きました。
ただ我が家の場合そのまま処分する冷蔵庫だったんで引っ越しなどされる際の移動の場合はもっと早めにコンセントを抜いたり中身(食材等)を抜いておかないといけないかもしれません・・。
↑衣類用のコロコロ付ケースに冷蔵庫の中身は入れました!
左側にあるのは冷凍庫の食材!
リビングすぐ横の子供部屋でしばし待機してもらう事にしました。
毛布ではなくバスタオルでくるむ事に。。。
↑コンセントも抜いたし食材も出したしこれで後は新しい冷蔵庫の到着を待つだけ~´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ~♪・・・で終われば良かったんですけどね・・・(苦笑)
写真右側にチラッと写っている白い物体・・・
実は。。。
↑リビングのドア~(T-T*)フフフ…(笑)
搬入の際サイズ的にかなり厳しいだろうという事ではずしたのです。
ドアは・・・
パパ(夫)がはずしてくれたので私は何もしておりませんが・・(笑)
ドアをはずしたら。。。
↑こんなんで~す!
娘(小5)が寝室ドアに貼り紙をしてたので後ではがしました(^^;
写真にもう一度注目して頂くと分かるんですが・・・
食器棚の中身も空っぽです・・……(-。-) ボソッ
そう・・・運搬の人が出し入れしやすいように食器棚も移動する!と・・
パパが申すのでその準備の為中身を取り出さなければならなくなったのです…..(;__)/| ずぅぅぅぅん
なので。。。
↑又この場所に物が増えました~(^^;
食器棚の上や中に置いていたかご類やら食器をこの場所に移動させたのです(苦笑)
食器棚中(上段)のグラス類はランドリー用のバスケットを活用しました。
ここまでで既にちょいとバテていた私・・……(-。-) ボソッ
お皿類は面倒だったので引き出しごと外に出しテーブル上で待機してもらう事に。。。
↑こんな感じ!
↑スッカリスッキリ~(笑)
もちろん作業はまだまだありまして・・・
これだけでは終わりませんでした。
長くなるので次回へ続きます(T-T*)フフフ…(笑)
++++++++++
新しい冷蔵庫~☆
搬入の話しはまだ続きますが・・・
結局どんな冷蔵庫が届いたかお写真を一枚だけアップ☆
↑大きいです!
以前の冷蔵庫は食器棚と高さが揃っていたんですが今回の冷蔵庫は若干背が高め・・。
食器棚のボロ部分を今回発見してしまい、買い替えた方がいいかもしれないです。
それに黄色の冷蔵庫の時は全くといって良い程気にならなかった食器棚の色と今回届いた真っ白の冷蔵庫のカラーも並べてみるとかなり違和感が・・・(^^;
買い替える方向で前向きに検討したいと思います(笑)
気になる部分はまだあるものの、少しリビングがシンプル&スッキリしてきて嬉しいです☆
そんなこんなで本日も当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆