皆様ごきげんよう♪
本日は昨日の続きで新しくなった我が家の洗面台の問題点を紹介させてください(._.)φ
↑新しい洗面台になってとても喜んでおりました・・・
がっ!!!
いくつか問題点がありました…llllll(-_-;)llllll
まずは新しくなった洗面台に物を戻していく作業をしましたら~。。。
↑こうなりました
はいっ!ひとつめの問題点・・・
ゴチャゴチャして見えるという点…..(;__)/|
これは洗面所のシンプル化計画を目指してきていた私としては許せない光景です。
隠す収納が全く出来ない洗面台になってしまったんです(^_^;)
以前は歯ブラシなども隠せる収納になっていたんですが、今回の洗面台は歯ブラシまで全て丸見えの収納になってしまいました(汗)
歯ブラシに関しては色を白に揃えるとかしたら?って思われるでしょうが・・・
歯ブラシの色まで指定されたくないというパパ(夫)と娘(小6)の要望もありまして・・・
気になりつつも私の勝手で変更出来ない部分なのです(しょんぼり)
だから隠せない収納に軽くショックを受けております(笑)
そんなこんなで今度の洗面台は。。。
↑全て見せる収納になりました(^_^;)
サイド部分に洗顔用の泡だてネット等を掛けるフック部分(3か所)があったりこれまでの洗面台にはなかった機能も追加されております。
そしてもうひとつ困った問題点が。。。
↑こちら!
以前収納の見直しをした時に100円ショップで購入した棚が入りません…..(;__)/|
これが入らない・・・イコール・・・
以前よりも収納量が少なくなったという事になります(泣)
実際元にあった物をおさめてみると。。。
↑こんなんなりました~(T▽T)
またもやゴチャゴチャ~!
入りきらない物もありました(涙)
かなり物は減らしてきたつもりでおりましたが・・
本当につもりでした(笑)
ここはまだまだ物を減らさないといけないようです(苦笑)
ここにある物を別の場所にも移動させてシンプル化計画を進めているものの・・
なかなかスッキリした見た目にならず只今苦戦中~(^_^;)
ストックの数を減らすとかそういった事を気にした方がいいのかな?迷走してます(笑)
問題点は他にも・・・(滝汗)
もうひとつの問題点は。。。
↑こちら!
写真だと分かりづらいんですが物を置いている場所が斜めになっている(傾斜がある)んです。
掃除はしやすいものの隣に置いてある洗濯機の脱水時の振動でここに置いてある物がガシャーン!ガシャーン!!と毎回お約束のように落ちます(T▽T)アハハ~!
物を置かなければ良いんでしょうが、これまで置いていた場所に物が置けなくなった事もちょっとしたプチストレスに・・。
新しくなって喜んでいたのは束の間でした(笑)
けれど変わってしまったからにはそれに合わせていかなければなりませんので・・
これから又スッキリシンプル化計画を目指して洗面台(棚部分や下)の収納見直しをしたいと思いますp(・∩・)q
変化があったら(落ち着いたら)また報告させてください(笑)
そんなこんなで本日も当ブログ(私)にお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆