皆様ごきげんよう♪
本日は食器のつけ置きに関する怖~い話を紹介させてください(´0ノ`*)
ひょっとしたら・・
(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!ってなられる方もいらっしゃるかもしれません(苦笑)
その前に・・・
今日あたりから運動会って地域の方いらっしゃいますか?我が家の住んでいる地域はいよいよ来週の日曜日が運動会ですっ!春と秋・・・住んでいる地域によって違いますね(汗)日焼けにはくれぐれもご用事を~♪
もう終わったで~という方は・・・オツカレサマでした~!!!
では本題ですっ!!!
つい先日たまたま観ていたテレビで食器のつけ置きをすると菌が増え排水口並みになるという怖~い内容が放送されていて
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!ってなりましたっ!!!
ご覧になられた方いらっしゃいますか?
驚かれた方も多かったのではないでしょうか?
ちなみに現在(本日)の我が家の流しの様子はというと。。。
↑こんなんで~す!
約2カ月ほど前の流しはというと。。。
↑こんなんでした~!
2カ月程前にキッチン流しシンプル化計画をたてまして・・・
その時に水桶撤去の実験をしてたんですが・・・
結局・・・
撤去しても問題ないという結論に至り現在も水桶無し生活をしております(^^)
※写真の食器洗い用スポンジと洗剤を入れているボトルは100均セリアの商品・・……(-。-)
そんなこんなで食器のつけ置きというのは現在はしておらずなるべくすぐにリセットを心がけているんでテレビの内容を観てΣ(=∇=ノノヒィッッー!!ってなりながらも少しホッとしておりました。
調べてみたらネット上や新聞などでは既に紹介されていたお話しでした(笑)
ご存知の方も多いかなぁ?と思いつつ・・・これからどんどん暑くなってくると菌の増殖率もじゃんじゃんアップしてくるんで知らない方もいらっしゃるかも・・・
という訳で記事にしてみた次第です(笑)
【新聞の内容一部抜粋&詳細リンク】
食後の食器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。
詳細はこちら>>>朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み
↑こちらを読んだ方が内容は分かりやすいんですが・・
警告のような内容で対処法?みたいなのが記載されてないですよね(^^;
テレビでは実験内容はもちろんですが対処法も放送されていたので以下対処法も記載しておきます!
おまけといってはなんですが。。。
↑ちょっと怖い感じのイメージ画像も用意(加工)してみました(笑)
テレビではひと晩つけ置きした食器を洗剤やスポンジでキレイに洗っても菌はまだたくさん残っていて取れていないと申しておりましたΣ(=∇=ノノ
対処法は・・・
つけ置きしてしまった食器類等は80度以上のお湯に30分つけてからいつものように洗う事で菌を排除出来るような事をおっしゃってました。
がっ!!!
そんな面倒な事を毎回(わざわざ)したくないと思いませんか?(^^;
でっ!!!
1番良い方法はというと・・・
つけ置きせずにすぐに洗うのが1番良い!との事でした・・・
・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
そして忘れてはならないのが。。。
↑水切りカゴ(バスケット)や水切りトレイ
ここも食器をリセットすると同時に毎回キレイに拭いておかないと菌が増殖しまくりそうで怖いな~と思いました(^^;
そんなつけ置きの怖~いお話しでした(笑)
++++++++++
いたずらの正体~☆
先日話した鏡にマスキングテープのいたずら。。。
↑これっ!
昨日パパ(夫)から私宛に写真のみの携帯メールが。。。
↑届きました!
パパに一体これは何かと尋ねましたら・・・
娘(小6)がつまようじで作ったモノだと申しておりました・・。
というわけで・・・
いたずらの正体は娘でした~(笑)
そんなこんなで本日も長々と当ブログ(私)にお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~☆