皆様ごきげんよう♪
本日は、整理&収納ネタですっ!!!
今年の春から中学校へ通う娘の、思い出の品の整理と収納の話しをさせてください(._.)φ
毎日たくさんの方々に応援&ご訪問頂き、片付け・収納…整理整頓が苦手(苦笑)&体力のない私(苦笑)の日々のお片付けのモチベーションアップ(励み)になっておりますp(・∩・)qほんまにありがとうございます。
きっとこの時期(卒業&入学シーズン)…同じような境遇の方は、色んなモノの入れ替え作業をされてる事と思います。
我が家の場合は、娘が小学校時代に使っていたモノで今後使わないだろうなぁというモノや…
これから制服(小学校によって違うと思いますが、娘の通う学校は私服でした)になるので、今後着ないだろうなぁ・・・と思う洋服の見直し作業等をしています。
これらの作業は主に娘がしております。
私は、あまり役にたたないサポート係です(笑)
↑要するに…横から口をはさんで、うっとおしいと思われる係(>▽<;; ゞ( ̄∇ ̄;)
ついつい、「これまだ使えるんちゃう?」と言ってしまったりします・・・(苦笑)
今回、処分するモノは。。。
↑こちら
うさぎさんのぬいぐるみのキーホルダー
毛玉が目立ってくたびれているシュシュ
タイミング良く?壊れた爪切り(笑)←修復不能
ゴム部分がちぎれかけているヘアゴム
写真では分かりづらいかもしれませんが。。。
↑ヘアゴムは、いつちぎれてもおかしくない状態・・。
お次は。。。
↑小学校で使っていた上履きと軍手
↑歯磨きセット
↑このコップは、思い出ボックスに入れるそうですΣ(- -ノ)ノ
うさぎさんのキーホルダーの方が、思い出深い物なのかと思いきや・・・
やはり、人によって思い出(思い入れ)の品って違うんですねぇ(;´▽`A“
残す事になったコップは。。。
↑こんな風に…保存パックに入れて保管します。
それを。。。
↑この思い出ボックスに収めます
このボックスは、もともと衣類用の収納ケースだったんですが・・・
整理の「捨て」を意識するようになってから、随分服の量も減って空いたケースがあったんで…現在は、娘の思い出の品を入れるケースとして活用してます。
あまり細かく分類したりせず、かなりざっくりな収納~です(笑)
この中には、娘が生まれてきてから遊んでいた赤ちゃんの頃のおもちゃや・・・
幼稚園の卒園証書、幼稚園の頃の思い出の品、小学校の卒業証書や思い出の品等々・・。
とにかく、娘の残しておきたい思い出の品が、ただここに集合しているだけ~の…ほんまざっくり簡単収納です。
ひとつのケースに思い出が集合しているので、アレどこにやったっけ?(?_?)
と、探し回る事もないので…今はこの収納の仕方が、我が家には合っているようです♪
他。。。
↑教科書やドリル…ノート等の紙類も処分っ!!!
スーパーの大きめの袋2つ分ありました。
テストや他、学校関係のプリント類等は、その都度処分してたんで…今回はこれだけです。
あと、写真には写してませんが…工作関係のモノも結構処分しました。
おまけで処分する事になった物。。。
↑計算機・・……(-。-)
壊れてしまったようで、うんともすんともいわず・・・お別れする事になりました(T∇T)ノ~~
また計算機を探さねばっ!!!
とまぁ・・・こんな感じで、現在も整理の「捨て」作業は続いております。
同じく入学準備でバタバタされている皆様…一緒に頑張りましょうp(・∩・)q
【本日おすすめのトラコミュ】
ボロネーゼ~♪
↑冷凍パスタ~(>▽<;; ヽ(´o`;
冷凍食品のコーナーで、見かけて気になって買ってみたんですが・・
これが意外にも美味しかったのです♪
冷凍パスタ…あなどれません・・。
好みの分かれてしまうパスタですが、個人的にはボロネーゼ好きな方におススメの冷凍パスタです♪
お好みで粉チーズやあらびきコショウをプラスすると更に美味しさがUPしま~す(笑)
そんなこんなで、本日も当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日&週末を~☆