皆様ごきげんよう♪
本日は、以前から気になっていた冷蔵庫の中のある場所(部分?)を見た目スッキリに改善させたく、ようやくこれや!と思える商品を見つけたんで・・・
その紹介をさせてください(´0ノ`*)
※こちらの記事は、スーパーSALE前のお買い物メモになります。
冷蔵庫の気になる部分なんですが。。。
↑ここで~す(>▽<;;
お味噌(パッケージそのまま)が、ずっと気になっていて…何とかスッキリさせる(見せる)事が出来ないか、100円ショップのグッズで何か良いモノはないか・・・探してみたものの、なかなかこれや!と思えるモノに巡り会えず・・諦める事にしました・・
でっ!
色々調べていくうちに、琺瑯がイイ!という事になりました
ただ、琺瑯の容器は、色んな商品があって悩みました(苦笑)
更に調べていくうちに、やはり野田琺瑯か富士ホーローがええなぁという結論になりました(笑)
冷蔵庫のお味噌を入れている場所は。。。
(※こちらの写真は使いまわしです・・・ごめんなさい)
↑写真右下の方(ケース1番右側)
私は、今までこのケース内を(で)スッキリさせる事ばかり考えていたので、なかなか良いモノを見つける事が出来ませんでした。
よくよく考えてみると・・・
ここにお味噌を、入れなければならない!という決まりはないんですよねぇ(^▽^;)
そう思ったのは、琺瑯のお味噌の容器を見つけた(知った)からです。
※↓商品リンクを貼ってますが、まだ楽天スーパーSALE前なので、購入するショップは確定しておりません。
ホーローの容器シリーズ。市販のみそパック750gがちょうど入るサイズ!!毎日使うものだから清潔…
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑こちらは、富士ホーローのストックポット!
Point1:市販の味噌パック750gがちょうど入るサイズ!入れ替えの手間が省けます。
Point2:冷蔵庫に入れた時も整理しやすく見た目にきれい!
Point3:大きめの持ちやすい取手なので出し入れしやすい!
【サイズ】18.5×14.5×11.5(cm)
【容量】1.2L
【重量】0.6kg
【容量目安】味噌1kg(パック入りの場合750g)、砂糖900g、塩1kg、小麦粉800g
野田琺瑯の味噌入れは。。。
■ポイント10倍野田琺瑯 持ち手付ストッカー 角型L/保存容器/ストッカー/味噌ポット/キッチン雑…
↑こちら~!
サイズ:奥行12×高さ11.8×最大幅17cm
重さ:410g
どちらも凄く見た目シンプルで、似ているんですが・・・大きさは野田琺瑯の方が若干小さめで、その分軽いようです。
富士ホーローは、市販の味噌パックがそのまま入るという事なんですが・・・
こちらの野田琺瑯の容器も、味噌パックが入るという声もあり・・(入らないという声も・・苦笑)
計測してみた所、我が家で使用しているお味噌のパックの大きさだと、野田琺瑯の容器の場合…そのまま入らないという計算になったんです・・。但し!お味噌の上蓋(枠みたいなの)全てをはずしてしまえば、野田琺瑯の容器でも入る計算です(多分・・)
実際の大きさが分かりづらいので、入らないという声(レビュー)もあり・・・かなり悩みます(汗)
やはり軽いというのは、魅力的♪けど、味噌容器をそのまま入れたい私としては、やはり富士ホーロー???といった感じで、なかなか決まらず状態┐(-。ー;)┌
毎日使うモノだから、少しでも軽い方がいいかなぁ・・。
ここまで決まっているというのに・・・
余談ですが。。。
↑こんな「MISO」のロゴ入り琺瑯もありましたよ~(笑)
私と同じように…冷蔵庫の中をスッキリさせたいねん!味噌の容器なかなかイイのがないねん!って方の参考になれば幸いです(笑)
更に見た目スッキリを目指すなら、取っ手のないタイプもありますが、色んなレビュー(感想)を拝見してみると、冷蔵庫で使用するなら取っ手付の方が良い!との声が多数だったんで、取っ手付きに決めました!
実用性よりも、デザイン重視の方はやはり取っ手無しのタイプでしょうか?
琺瑯製品って、色んなブロガー様の所で拝見するんですが…ほんま人気ですよねぇ(*^m^*)
私は、味噌入れとして活用しますが、お味噌以外にも活用方法は色々あるようで・・・酸に強いので、梅干しや漬物、キムチ入れ等その他の保存容器にも使用できるそうです♪
残ったカレーやお味噌汁・・・
他、粉末タイプの洗濯洗剤入れとして活用されてる方もいらっしゃるようです。入浴剤や、クエン酸・重曹入れ・・・ほんま、なんぼでも思いつきますね(笑)かなり用途の幅広い容器だと思います♪
楽天のスーパーSALEで、どちらかは必ず購入予定なんで…後日改めて報告させてください(^▽^;)
【本日おすすめのトラコミュ】
お弁当~♪
今日は、土曜日ですが…明日の運動会の練習に備え娘(中1)は学校です。(つい先日、振替休日でした)
という訳で。。。
↑久しぶりにお弁当を作りました。
相変わらず進歩のないお弁当です(T-T*)フフフ…
そして・・・パパ(夫)も、今日は仕事だそうで。。。
↑急遽、娘のお弁当作りのついで(こら~っ!)に作ったお弁当ですっ!
かなり適当(雑)な盛り付けに、ヾ(_ _。)ハンセイ…
明日は、もう少しちゃんとしたお弁当を作りたいですっ!
うちも運動会やで~!という皆様Fightです!!(o^-^)尸~”☆ミ☆ミ
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~☆