皆様ごきげんよう♪
本日は、marimekko(マリメッコ)のファブリックKESATORI(ケサトリ)を使って、玄関に飾ってあった木のフレームの中身を模様替えしたので・・・
その紹介をさせてください(´0ノ`*)
では早速っ!!!
先日の楽天スーパーSALEで注文した。。。
↑marimekko(マリメッコ)KESATORI(ケサトリ)のハーフカット♪
昔、ケサトリのトートバッグをさげている女性を見かけた時、カワイイ~!って、思ってから・・・
いつか我が家にも♪って、思ってました(*^m^*)
↑こちらのバッグです(楽天市場内は、現在どこも在庫切れです・・販売終了???)
柄やカラーにかなりインパクトがあるので、どこでどうやって?何に使おうか?考えてたんですが・・・
ちょうど使える所を見つけたので、ようやく注文しました♪
にほんブログ村 トラコミュ:楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
買ったのは。。。
小物作りやおためしにも最適♪marimekko/マリメッコ 生地【幅約70cm×40cm単位】KESATORI/
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑こちら♪
Aino-Maija Metsola(アイノ-マイヤ・メトソラ)作品 KESATORI(ケサトリ)。KESATORIとは「サマーマーケット」という意味で、色とりどりのフルーツや草花が描かれ、見てるだけで元気がでてきそうなデザインです。
◎購入ショップ>>>モットズット
◆↓他、おススメの北欧ファブリック取扱い店舗は。。。
ハーフカットなので、どんな感じ(柄)で届くかな~と思ってました。
届いた生地の右半分が。。。
↑こんな感じ
左半分は。。。
↑こんな感じです♪
中途半端な柄だったらどないしよ~って思ってましたが、大丈夫でした♪
全体図は。。。
↑こちら
ロゴ部分は。。。
↑こんな感じです(笑)
ロゴもハーフカット~(*≧m≦*)ヽ(´o`;
このファブリックを。。。
↑こちらの額(フォトフレーム)に入れます♪
このひまわりの写真(特大)は、私の独身時代からの私物(頂き物)です。
この写真は、玄関の扉を開けたらパッと目に入る真正面(壁)に飾ってます♪
サイズは、結構大きめで・・・65×55センチ位のフレームです。
内枠?(中の白い厚紙)のサイズが、約52×41センチ位なので、ちゃんとおさまるかちょっと心配でしたが。。。
↑ちゃんとおさまりました♪
というか・・・別のハーフカット(生地)で、一応お試し済みだったんで、大丈夫だろうとは思ってました(笑)
ただ、ハーフカットの場合、横20センチ程生地が余るので、その部分は折り曲げて・・・
ひまわりの写真の上に入れただけ~の超手抜き&簡単な模様替えです(^▽^;)
※折り曲げた部分の柄を使うと、また違った雰囲気を楽しむ事が出来ます
早速、我が家の狭~く暗~い玄関に飾ってみました!
↑ほんま暗~い玄関です(^▽^;)
が。。。
↑玄関扉上の方に、小窓があるのがまだ救いです(笑)
ケサトリの鮮やかなカラーで、暗かった玄関が。。。
↑少しだけ明るくなった気がします♪
可愛くて何回も玄関に見に行ってしまいます(笑)
今まで年間通してひまわりの写真だったんで、これからは季節ごとに、中の写真やファブリックを変えて模様替えを楽しみたいと思います♪
↑フレームの中身を変えるだけで、全然違った雰囲気を楽しめるはイイですね♪
マリメッコのケサトリは、部分的なデザインも勿論可愛いけど、大きめのフレームや大きめのパネルにした方が、断然可愛いなぁと思いました(*^m^*)
マリメッコ関連のブログ記事が集まるトラコミュ
トラコミュiittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪
サッパリ~スッキリ~♪
家の中が、なかなかスッキリしないので・・・
今日は、髪の毛を30センチ程カットしてきました~(>▽<;; ヽ(´o`;
こんなに短く(ショートボブ)したのは、本当に久しぶりです♪
30センチカットしたんで、頭が軽くて今日からシャンプーも楽チンですっ!
この調子で(?)家の中もスッキリさせたいと思いますd( ̄  ̄) ヾ(^o^;
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~♪