皆様ごきげんよう♪
本日は、お掃除ネタとまたまた常備菜ネタ(笑)の紹介をさせてください♪
こちらの記事は、常備菜の事もアップして(書いて)ますが、このブログのテーマ「掃除」にアップしているので、後日常備菜のまとめ記事を、ブログテーマ「料理」にもアップしようかなぁと思ってます(^▽^;)
では、本題に戻りますっ!!!
一昨日の晩、キッチンのゴミ箱を掃除しました♪
↑お風呂掃除のついでに、一緒に洗いました。画像が暗くてすみません・・m(._.*)m
日中洗って、外で乾かすという方法もありますが・・この日は、夜お風呂場で洗ってそのまま放置~という方法にしました(笑)
翌朝、しっかり乾いてたんで・・・朝・昼等は、用事や仕事でなかなか時間が取れないという方は、夜洗って一晩放置して乾かすのもオススメです(*^m^*)
ところで・・皆様は、どれくらいの頻度でゴミ箱のお掃除ってされてますか?( ‥)
私は、臭いが気になりだした時・・・
要するに・・気が向いた時だけ~(>▽<;; ヽ(´o`;
とは申しましても・・・
これから特に生ゴミ等のニオイには、悩まされると思うので・・コマメに掃除したいと思ってます
使っているゴミ箱は。。。
(こちらの写真は使いまわしです・・ごめんなさい)
kcud(クード) スリムペダル#30
※注:見た目全く同じで、#20もあります。
↓私が購入したショップは、既に完売のようなので別ショップさんの商品リンクをしています。
スリムなゴミ箱にブラック・ホワイトが登場♪ごみ箱【ポイント10倍】【即納】送料無料★kcud・…
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑シンプルなデザインで、お気に入りです♪
現在、ゴミ箱のニオイ対策として・・・
専用の重曹パウダーを作って、ゴミ箱の中(ビニール袋セット済み)に直接ふりかけるようにしています♪
今回は、重曹・ペパーミント・柑橘系のアロマオイルを混ぜた重曹パウダーです(*^-^)
毎回、少量作って・・気分で香り(アロマオイル)をちょこちょこ変えてます(笑)
ゴミ箱のふたを開けた瞬間の嫌~なニオイも、かなり軽減されるのでオススメです
ゴミ箱がキレイになって、気持ちもスッキリしました~°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ
◆お掃除に関するブログ記事が集まるトラコミュまとめリンク
常備菜~♪
先日作った。。。
↑セロリの青じそドレッシングがけ(漬け?)・・半日くらい漬け込んだら凄~~~く美味しかったんですが、一晩たったら味が、めちゃくちゃ濃くなってました(^▽^;)
水で薄めるなどして調整した方が良いかもしれません
↑この時に、セロリの葉の部分が。。。
↑残っていたので、しばしにらめっこ~( →_→)ジロ!
どうしたものかと。。。
↑キッチン窓辺に飾ってみたりして~(´0ノ`*) ヾ(–;)
どうやって調理しようかと、考えて・・・
いつものようにクックパッドで検索してみました(笑)
らっ!!!
出てくる出てくるヽ(*’0’*)ツセロリの葉を使ったレシピ♪
さすがクックパッド
中でも、セロリの葉を使ったふりかけというのが多かったんで。。。
↑早速作ってみました~♪
しっとりバージョンのふりかけです
◆↓今回の参考レシピはこちら。。。
他にも色んなバージョンがあるので、色々作ってみたいです
このふりかけは甘いので、セロリが苦手なお子様も(大人も?)食べられるかもしれません♪
↑これだけでもじゅうぶん美味しいんですが・・・
今度は、じゃこ(煮干しもアリ)やお味噌をプラスして作ってみたいです(*^m^*)
甘いのはちょっと・・・って方は、お砂糖少なめにして鷹の爪をプラスしてピリ辛風にしてもイイかも~♪
セロリの葉・・・どないしよ~!って思われてる方は、是非お試しアレ
よろしければ・・もう少しお付き合い頂けますか?| |_・) チラリ!
昨日、またたくさん常備菜を作ったんです(笑)
またまた朝から買い物に行きました~(行けました~)
実は、2日連続1人で買い物に行けたのは、今年はじめてなんです(>▽<;;
ひょっとしたら、数年ぶり???
大げさかもしれませんが、2日連続1人で行けた・・・それが、ただただ嬉しくて(>▽<)
常備菜パワー恐るべしっ!!!(笑)
もちろん、発作止め(頓服)を飲んで・・お守りがわり(気休め)のミンティア(フリスクも可)を口の中に入れて・・の外出(^▽^;)
この調子で、どんどん行動回数や範囲を増やせたらええなぁと思います
という訳で・・・常備菜、たくさん作ったんで・・又、後日紹介させてください(笑)
常備菜のおかげで、今週末はゆっくり出来そうです(^-^) ヾ(・・;)
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな週末&1日を~☆