皆様ごきげんよう♪
本日は、セリアで人気のA4ファイルボックスを使って、押し入れの中の天袋の整理見直しをしたんで・・・
その紹介をさせてください(´0ノ`*)
一応こちらの記事は、続編?の、アフター編になるんですが・・・写真が多くなったので、2回に分けて記事アップさせてください
前回のビフォーアフターを簡単にまとめると。。。
↑ビフォー
↑アフター
でした(笑)
前回は、2個しかゲット出来なかったA4ファイルボックスでしたが・・・
後日、3個目を無事にゲットする事が出来ました♪
こちらのボックスは、デザインやカラーがほぼ同じでサイズ違いのボックス(類似品)があるので・・「コレ買う~~~!」という方は、ご購入の際はご注意くださいませ~(^▽^;)
今回、3個目のファイルボックスに収納するモノは・・・娘(中1)の思い出(嫁入り道具???)の品々です。
↑こちらのタンス(1番上)の中に収納していたモノを、選別して移動させる事にしました。
このタンスは、娘が生まれた時に購入したものなんですが。。。
↑今、娘はこちらのタンスを使ってます。
私が使うつもりで、6年程前に購入したタンスだったんですが・・・「可愛い~!こっちのタンスの方がイイ~♪」という・・娘に譲りました(奪われました・・苦笑)
なので、私は娘のタンスを使ってます(^▽^;)
話しが脱線しました(すみません・・)
タンスの中から取り出した(選別した)モノは。。。
↑娘の幼少期に抜けた歯(>▽<;;
歯医者さんで抜歯したので、歯の形をした容器に入ってます(笑)
これで全部???これしか残ってませんでした(・_・)ヾ(^o^;)
コレは。。。
↑袋にくるくる~とまるめて、マスキングテープで留めました。
お次は。。。
↑まだ私のお腹の中にいた頃の娘のエコー(超音波)写真♪
お次は。。。
↑産院でいただいたへその緒♪
お次は。。。
↑これは???
これは。。。
娘の胎毛筆♪
娘は、クセ毛なので・・真っ直ぐな筆が出来るか心配だったんですが・・・
そんな心配は、無用でした~(>▽<;;
ネットで、「赤ちゃん筆」「胎毛筆」などで検索すると、色々ヒットすると思います!
筆の入った箱には。。。
↑親から子へのメッセージ入り
「心豊かに〇〇らしく育て」
※名前の部分(〇〇)は、モザイクをかけて消してます。
確か文字数には、制限があった記憶アリ・・。
短い文章に想いを込めるって、結構難しい(^▽^;)
とまぁ・・こんな感じで、整理見直しをしたんですが・・・
写真が多くなったんで・・この話しの続きは、又、後日紹介させてください(^▽^;)
中途半端な記事で、申し訳ございません
片付け・整理収納関連の記事が集まるトラコミュまとめリンク
続きの記事待ってるで~♪という読者様・・・
お手数ですが、応援してくださると嬉しいです(〃⌒∇⌒)ゞ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
明日は、1学期の終業式!!!
お疲れ様~を込めて、恒例の外食予定なんですが・・・最近、常備菜作りにハマっているので、常備菜を食べきるまで外食は、お預けかも~~~!!!(>▽<;; ヾ(^o^;)
常備菜の記事も、写真がたまってきてるので・・又、アップさせてください(笑)
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな1日を~☆