皆様ごきげんよう♪
本日は節約ネタ~♪
節約を意識するようになってから、買わなくなったモノがあります。
意識するだけでも節約にも繋がるんだなぁ・・と実感!!!
全く買わなくなったという訳ではないんですが・・
今までの購入率と比較してみると、ほとんど買わなくなったなぁと感じているモノ・・・
それは何かと申しますと。。。
雑誌です!
雑誌というか・・付録目当てで雑誌を購入するという事が、ほとんどなくなりました。
記憶が、かなり曖昧なんですが・・・
昨年、付録目当てで自分用に購入した雑誌の数は「ゼロ」
娘(中1)が、お弁当箱を入れる為に購入したのが。。。
↑ミイの保冷バッグが付録の雑誌でした(笑)
↑つくりも思っていたよりもしっかりしていたので、購入して良かったです。
※リンネルという雑誌の付録
とまぁ、このように購入する事もありますが・・・
以前(数年前)の私は、今月はどんな付録の雑誌が発売されてるかなぁ・・とチェックしたり・・
今月はどの雑誌を購入しようかなぁ・・
と、別に買う必要もないのに必ず何かを購入していました(>▽<;; ゞ( ̄∇ ̄;)
持ち物の量&整理(捨て作業)を意識するようになってから、年々購入する雑誌の数が減ってきているなぁと感じています。
ざっと計算してみても、年間1万円前後は節約出来ているという計算に・・(過去との比較)
ただ・・・
付録の中には、実際に購入するよりもお得に購入出来るモノもあったりするので・・
今は、本当に自分が使いたい!と思っているモノであれば購入しても良し!と決めています。
以前は、本当に使いたいと思っているモノなのかの判断も良くしないまま・・実際の販売価格よりもお安く買える!というお得感につられて、あれこれ購入していたように思います
理想的なのは、雑誌も読みたいもので付録も使いたいものがセットであればいいんですが・・・
これが、なかなか・・(苦笑)
付録は必要ないんだけど読みたいと思う雑誌や、その逆バージョンもあるし・・
という訳で・・・
当たり前の事ですが・・
現在は、買わないイコール節約にもなり、その分モノも増えずに快適に過ごせております。
月の計算(支出)でみるとたいした金額ではなくても、年間支出で計算してみると結構金額が大きくなるモノってあるんですよねぇ(^▽^;)
今後も節約・ライフスタイルや片付け・収納等々・・
心地良く暮らす為に、見直せる部分は見直し&改善していけたらいいなぁと思いますっ!!!
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク
常備菜~♪
写真は2日前に作った常備菜(ちくわのごま炒めとレモンなます)
昨日は、新たなメニューにもトライしてみたんで又、常備菜のまとめ記事もアップさせてください♪
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな週末&1日を~☆