皆様ごきげんよう♪
本日は日々徒然なので・・興味のない方はスルーしてください
深夜、地震のあった地域にお住まいの方大丈夫でしたでしょうか?
ここ佐賀県は、比較的地震の少ない県として有名なようです。
過去のデータ等をみても、地震の少ない県1位になって(なった?)います。
実際、私が佐賀に住むようになってから約9年程になりますが・・
大きな揺れを感じたのは、今回が2度目と記憶しております。
データは変動したりするものなので、現在の正確なデータは分かりませんが・・・
◆以下、参照した先のリンクをしておきます(._.)φ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
地震が少ない県なので、安心していたんですが・・・
さすがに、今日(深夜)の地震は物凄く揺れたので怖かったです
大阪在住の頃に、直下型地震を体験して以来・・地震がとても怖くなりました。
あの揺れ方とは、比べモノにはなりませんが・・・
数年ぶり(約9年ぶり?)に大きな地震を体感し、体の震えがしばらく止まりませんでした・・。
心拍数もみるみるあがっていくのが分かったので、慌てて発作止めの薬を飲み深呼吸をして心を落ち着けました。
ちょうど、まだゴミ出ししていない空のペットボトルが2つあったので・・
水を入れました
万が一に備え、水は大事だろうと・・
とにかく深夜に1人おかしな行動ばかりしていたかも・・
一生飲み続けなければならない薬も、何かあった時は必ず持ち出さねば!と薬を出してみたり・・
以前、台風の影響で停電になった事があるんですが・・(その時私は他県にいました)
その時、ノートパソコンが灯りの代わりになり・・当時小さかった娘と暗闇でディズニー映画を観たりする等、とても役立ったと・・
パパ(夫)が、話していた事も思い出し・・
我が家にあるノートパソコン3台の充電と、携帯電話の充電をしたり・・・
1人ゴソゴソしていました(苦笑)
どこに住んでいてもやはり油断は、禁物ですね・・。
防災に関して、無頓着になっていたと反省・・
しばらくは、お風呂上りにお風呂のお湯を抜かない等・・出来る事をしようと思います。
これだけは!!!という必要最低限の持ち出し用のリストアップや、真っ先にするべき行動は何か?等々・・。
見直したいと思います。
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~☆