皆様ごきげんよう♪
本日は、料理?食品(お味噌汁とお米)ネタで~す♪
こちらの記事は、料理関連の単独記事なので・・興味のない方はスルーしてください
我が家(私)にとって欠かせないお味噌汁の材料は。。。
↑お味噌♪d( ̄  ̄) ヾ(^o^;
ではなく・・・(笑)
↑仙台味噌です♪
普段使っているお味噌にこちらの仙台味噌をほんの少しプラスするだけで・・
お味噌汁の味が格段に美味しくなります(*^m^*)
特にどこの・・というこだわりはなく、仙台みそがなくなりそうになったらその都度店頭にある仙台みそを購入するというスタイルです。
置いてあるお店も少ないので見つからない時もしばしば・・(^_^;)
まぁ、そんな時はネットで購入もアリなのでしょうが・・
宝探しのような感覚で探し回る楽しみもあったりします(笑)
仙台みそと一緒に並んでいるのは富士ホーローの味噌ポットです♪
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
◎購入ショップはこちら>>>アドキッチン
レビューをたくさん読んで、味噌入れは持ち手部分があった方がイイ!
という感想が多かったので、見た目のシンプルさなら野田琺瑯だったのですが・・・
使いやすさと大きさ等を考慮した結果私はこちらの取っ手付きの味噌ポットにしました♪
冷蔵庫から取り出しやすくとても気に入っています
▼単品購入される場合はこちらのショップがお得♪
市販の味噌パック750っがちょうど入るサイズ! 【富士ホーロー】角型みそポット
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
↑仙台味噌はほんの少しプラスしているので、色味は白味噌寄りかな・・
そしてもうひとつ欠かせないのが。。。
↑いりこ♪
我が家は、いりこ(煮干)もおかずとして食べています(^-^)
なので、お出汁が出来たら取り出して~等の工程はせずそのまま調理です(笑)
こちらもどこどこの・・というこだわりはなく、その時々で美味しそうだなぁという見た目で判断して購入しています。
↑いりこが見えていませんね
この日のお味噌汁の具材は・・
白菜
人参
ネギ
油揚げ
いりこ(笑)
▼使っているお椀はこちら
(※↑画像をクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
かれこれ2年以上前に購入しましたが、まだまだ活躍中~♪
電子レンジにも使えるので便利な汁椀です
我が家にはライトブラウンが3つ、ダークブランが2つあります。
▼どんぶりもあったんですねヽ(*’0’*)ツ
(※↑画像をクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
そして最近お気に入りのお米が。。。
↑熊本のお米♪
佐賀県民なのに佐賀米ではなくて・・ごめんなさ~い
たまたまいつも購入しているお米が売られておらず、手にしたお米がこちらのお米だったのです♪
それ以来、気に入って何度もリピート購入しています
あっ!でも・・・
佐賀米は冷めても美味しいと言われており、お米のソムリエさんもオススメしているお米で本当に美味しいです!!!
私は三瀬村の米という佐賀米がお気に入りです♪
こうして記事を書いていてふと思ったのですが・・・
お気に入りの熊本のお米と佐賀のお米をブレンドしたら最高かも~♪と思いました(笑)
今度そうしてみます(*^m^*)
↑日本穀物検定協会食味ランキング特Aのシール♪
↑くまモンが目印♪
私はスーパーで購入していますが・・・
▼ネット購入も可能でした
☆「食味ランキング」1位獲得☆【送料無料】平成26年産 新米 熊本県産 熊本の米 森のくまさん
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
美味しいお米を食べられるって幸せ~♪
早速、ブレンド米が(も)食べたくなってきました(笑)
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな週末&1日を~☆
料理関連の記事も付き合うで~♪という読者様いらっしゃいましたら・・・
応援してくださると嬉しいです