皆さまごきげんよう♪
本日は整理ネタです(^-^)
現在、我が家にはテレビがありません(笑)
シンプルを極めたい!とか、極限までモノを減らしていきたい!といった理由ではなく・・
詳細は省きますが、ブルーレイレコーダーの不具合(数回の交換含む)なども度々ありまして・・
結果、セットで返品という形になりました(^^;
家を引っ越したら買おう!と言っていたのですが、まだ家も決まらず・・・(苦笑)
テレビのない生活になって、かれこれ2ヶ月以上は経過したかな・・・
ないならないで、私は大丈夫派です(‘∇^d)
とか言いつつ、なくなる前は毎週観ているテレビが観られなくなるだの・・
ドラマの最終回が観られなくなる~(;_;)とか、騒いでました(笑)
新ドラマも全く分からない状況です。
来客時には驚かれますが、そんな状況にも慣れました
特に困った事もなく・・ないならないで大丈夫!と、今ならキッパリと言えます(笑)
これまでテレビを観ていた時間を他の事に活用出来ているので、私の場合・・
ない方が割と快適に過ごせているように思えます。
ちなみに
テレビを観ていない時にも電源をONにしていたパパ(夫)も今は大丈夫だそうです(慣れって怖い・・笑)
娘はどちらでも良いそうです(笑)
引っ越したら買う予定なので、いつになるやら・・・
ここからは整理の「捨」記録です。
↑写真は娘が中学生の頃に使っていたノートやプリント、テキスト類等。
まだまだたくさんあったので、写真はほんの一部です。
中学生時代の大切なモノは娘の思い出BOXに保管!
我が家の場合ですが・・・
幼稚園時代~これまでの思い出の品(卒業証書なども含む)は透明の衣装ケースに保管しています。
今の所、ひと箱(1ケース)に収まってます。
他は全部処分していいと言っていますが、まだ処分出来ていないモノが色々とあります(^^;
制服や体操服やヘルメットやリュックetc・・。
リュックに関しては防災グッズを入れる事で再活用してます!
ヘルメットも防災用に残しておく事にします。
制服とか体操服が困ります。
昔、私の父は私が着なくなったジャージ(冬用)を部屋着として着用したりしていました。
サイズが合っていた事にも驚きですが、あれは本当にやめてほしかった・・・
その他、最近の「捨」記録。。。
娘は今回本当に色々と持ち物の見直しをして、かなり多くのモノを処分しました。
↑小学生の頃~残していたお財布も処分!
以下、処分する時にカウントしていたモノの数を記載(._.)φ
■衣類 25点
■ソックス 8点
■下着類 11点
家族全員(3人)の分の数です。
ほとんどが私のモノ(笑)
ようやく踏ん切りのついた服も多かったです(^^;
待てばこうして処分出来る時もくるのだと改めて実感しました。
もう一度見直しをしてどんな服が何枚あるのか、本当に必要かどうか再確認しようと思います。
目標の数を100にしているのは、これまでの整理を通して感じた(決めた)私の基準です。
持っている服の把握もしやすくオシャレも楽しめるかな?というあくまでも私の感覚で決めた数なので、人によっては少ない、多いと感じるかもしれませんが・・・数の基準は本当に人それぞれだと思うので、自分自身が決めた数で良いと思っています(^-^)
最初は150が目標!と言っていたので、そのうち、50が目標!となるかもしれないし・・・先の気持ちの変化は自分でも予測出来ません。
意地でも減らすぞ~!という訳ではなく、数年間かけてゆっくりと見直してきた私なりの数です。
家の中のモノで他にも細々と処分したモノはありますが、新旧交代の為の処分が多かったので省略します。
整理ネタは以上ですっ!
引き続き。。。
↑家探し(中古・新築・賃貸含む)もしないと(^^;
テレビがいつまでも買えない(笑)
※家探しの写真ですが、スマホから大きく表示されてしまうモノがあり(原因不明・・・汗)現在は、写真を6枚から5枚に変更しています
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
超~不定期更新のブログですが遊びに来て下さっている読者様には感謝しております
それでは、皆様ブラボーな1日を~☆
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク