皆様ごきげんよう♪
こちら本日2記事目~(._.)φ
2記事目は娘(高1)のお弁当&作り置きおかずネタで~す♪
今回の記事よりお弁当箱が変わります。
日替わりで色々なお弁当箱にされている方もいらっしゃるので「楽しそう~♪」と思いながら、
私の場合、きっと毎回盛り付け(詰め方)で苦労する事になると思う&娘も今のお弁当箱を気に入っているので・・
ずっと同じお弁当箱での紹介になる可能性大です(笑)
同じおかずでもお弁当箱が違うと全然違った印象になりますよね~
さてさてっ!
お弁当箱が変わった1日目は。。。
↑こんな感じのお弁当でした(笑)
おかずも。。。
↑詰めやすくなりました♪
が、まだ変更した初日だったのでどうしたら見た目も良くなるのか分からず・・・
卵焼きをハートにしてみたり・・
お弁当グッズやフリルレタス等でごまかしました(^_^;)
手作りのおかずが少ないです(反省・・・)
ちょっぴり反省して。。。
↑作った一品
娘の好きな舞茸を使った料理にしました。
↑ベーコンやパプリカも一緒に入れてオリーブオイルとバター醤油を少し加えて塩コショウで味を調整♪
粉末バジルも入れたかな?
うーん・・・
いつもなんですがかなり適当レシピです(笑)
こちらは翌日のお弁当用に。。。
↑ストック♪
そして翌日のお弁当に。。。
↑IN♪
したけど。。。
↑この写真だとどこに入っているか分かりづらいですね(笑)
上から見てみると。。。
↑1番右上に入ってます。
が・・・分かりづらいですね
向きを変えて。。。
↑1番右下なんですが・・他のおかずでほぼ隠れてしまいました
他。。。
↑チーズの唐揚げなどもIN(赤丸ピックのうしろ)
チーズの唐揚げレシピは8年程前に記事にしているのですがこちらにもレシピを記載しておきます。
超簡単レシピです(笑)
▼材料
餃子の皮
チーズ
油
▼作り方
1:餃子の皮でチーズを包みます
2:油で揚げて出来上がり
簡単です(笑)
今回は前日に1を仕込んで翌朝油で揚げました。
お好みで塩・パセリをまぶしても美味しいです♪
写真が多くなったので続きはまた(*^-^*)ノ~~
※こちらの記事は4月の奮闘記となっております(笑)
早く現在のお弁当や作り置きおかずの記事に追いつけるように駆け足で(まとめて)記事をアップしていきたいと思います
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に2記事お付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~★
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク