皆様ごきげんよう♪
本日は娘(高1)のお弁当&作り置きおかずネタで~す♪
4月~開始したお弁当作りの奮闘記まだまだ続きます。
◆前回の記事>>>【お弁当】娘(高校生)のお弁当作り奮闘記!手抜き編♪
↑こちらの続きから(._.)φ
今回の作り置きおかず(娘のお弁当のおかず)の主役は。。。
↑アスパラ♪
こちらのアスパラ、ただのアスパラではありません。
実は見知らぬおじさんからいただいたアスパラなんです(笑)
正確に申しますと・・コインランドリーを経営されているようでアスパラも作っている?謎のおじさん
10年程前にパパ(夫)がコインランドリーにいるとおじさんがやってきて「ほいっ!」とアスパラを手渡されたそうで・・・
その時に食べたアスパラがあまりにも美味しくて「又食べた~い!」と言っていた私にとっては特別なアスパラなのです。
結局コインランドリーにもあまり行く事がなくなり、それっきりおじさんに会う事はなかったんですが・・・
10年経ってようやく会う事が出来ました~
場所はやっぱりコインランドリー(笑)
パパ(夫)と一緒にいたらビニール袋を持ったおじさんが近づいてきて「ほいっ!」とアスパラを手渡して来ました!
パパの話は本当だったんだ・・と思いました
話しを聞くとA級は出荷用、いただいたアスパラはB級なのだそう。それでも美味しいからコインランドリー利用者にたまに配っているとの事。その日アスパラを配られたのは私達ともう1人だけ!凄い確率でアスパラをGET(笑)
それからアスパラの話(保存方法・鮮度の見分け方等)で盛り上がりおじさんがオススメの料理も教えてくださったので早速作ってみる事にしたのが今回の作り置きおかずです(←前置き長くてすみませ~ん!!!)
作ってみたのは。。。
↑こちら♪
ベーコン&しめじ(きのこ系なら何でもOK)と一緒にバターで炒めて塩コショウすると美味しいよ!と聞いたのでその通りに作ってみました。
娘(高1)のお弁当の分も。。。
↑もちろん確保♪
そんな翌日のお弁当が。。。
↑こちら♪
今回のアスパラ料理は写真右上の方
アスパラよりもしめじの方が多い
そして。。。
↑ご飯はまたもや混ぜご飯(笑)
但し・・・
今回はご飯に混ぜるだけ~のふりかけではなく、塩昆布・ゆかり・金ごまを混ぜてみました
後は別アングルの。。。
↑お弁当写真1
↑お弁当写真2
↑お弁当写真3
この日は珍しくミッフィーちゃんのかまぼこが入っていないお弁当でした(笑)
どうやったら美味しそうな盛付けに出来るんだろう・・・
と、ネットで検索をして色々なお弁当を参考にさせて頂きながら日々研究&悪戦苦闘しております
またまた長くなってしまったので続きはまた(*^-^*)ノ~~
※現在のお弁当や作り置きおかずの記事に追いつけるようになるべくまとめて記事をアップしているのですがなかなか追いつかないですね(汗)
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~★
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク