皆様ごきげんよう♪
本日は家電ネタです♪
昨日の朝の出来事です。。。
娘(高1)のお弁当作りを終えた後にレンジを使おうとしたら・・・
一瞬動作しかけた直後に突然電源が落ちました!
それっきりボタン操作をしても全く反応なし
ブレーカーや電源コードを確認したり・・
あれこれ手を尽くしてみましたがやっぱり反応がない
悪あがき?で。。。
↑パパ(夫)が掃除をしたり磨いたりしましたがそれでもダメでした(笑)
2007年製のオーブンレンジだったんですが。。。
↑これって寿命だったんでしょうか?
最近良く使っていたからかな~(苦笑)
10年以上使われている方もいれば5年位で壊れたという方もいらっしゃるし、同じ製品でも当たりハズレもあるようなので家電の寿命ってかなり曖昧な気がします(^_^;)
ちなみに使っていたのは。。。
↑東芝のスチームオーブンレンジ「遠赤石窯オーブン」 ER-E6 シルバー(21L)という製品です。
ちょうど昨日はパパの仕事が休みで朝から電気屋さんにパンフレットをもらいに行ってくれました。
電気屋さんで見た印象(パパの感想)を聞いたり、パンフレットを見ながら相談して・・
購入する商品もようやく決定~!!!
と、ここまでは良かったのですが・・・
今度は我が家の食器棚に収まらないという事が判明
食器棚はもう随分前から買い替え予定だったので・・
この際、食器棚も買おう!!!という事になり、まずは家具屋さんに行きました。
が・・・サイズの関係だったり、パーツの位置等どうしてもコレだ!と思える食器棚は見つかりませんでした
結局。。。
↑オーブンレンジだけ購入して帰宅~(笑)
▼商品参考リンク
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
更にグレードの高い商品は大体10万円前後でありましたが高性能&高機能になっても私はきっと使わない機能が多いハズ(笑)
という事で・・・
これならこれまで使っていたものよりも少し快適になるな~というオーブンに決めました(^-^)
他メーカーのオーブンレンジも実際に見て触れる事が出来て良かったです♪
あと購入のポイントは・・・
1:庫内の掃除がしやすそう
2:これまで使っていたメーカーと同じなのですぐに使いこなせそう
3:クッキー等の焼き菓子が2段同時に焼ける&ワイドになるのでこれまでの約3倍の量を1度に作る事が出来る
実際に使ってみて良かった点、悪かった点等は改めて記事にしようと思います(^-^)
↑今までどうもありがとう!!!
そうそう・・・
肝心なオーブンレンジの置き場所なんですが・・
現在、テレビの無い生活をしているので今はテレビボードの上に置く事にしました(笑)
早く引越し先も決めたいです・・・
今回の件で救いだったのは
娘のお弁当を作り終えた後だった
パパが休みですぐに行動出来た
です(笑)
最近レンジの温まり方が弱いな~等の不具合を感じている方や長年使用されている方はくれぐれもご注意くださいませ。
本当に突然壊れますから~
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~☆
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク