皆様ごきげんよう♪
本日は娘(高1)のお弁当&作り置きおかずネタで~す♪
4月~開始したお弁当作りの奮闘記続きです。
◆前回の記事>>>【常備菜&作り置きおかず】娘(高校生)のお弁当作り奮闘記!時短の工夫♪
↑こちらの続きから(._.)φ
ようやく常備菜や作り置きおかずをお弁当用のカップに入れて冷凍保存しておけば良い!という所まで辿りついて・・・
お弁当作りにかける時間もかなり短縮出来ました♪
それから作ったおかずは。。。
↑牛肉とごぼうの時雨煮
ごぼうの量が多くて。。。
↑牛肉入りのきんぴらごぼうみたい・・・
どっちでもいいか(笑)
お次は。。。
↑チキンソテー☆バジル風味♪
そして。。。
↑100円ショップ(セリア)で購入したおかずカップにINしていきます♪
おかずカップを入れている容器も・・・
セリアで購入した商品です
INすると。。。
↑こんな感じ(笑)
これだけあるとしばらくの間、お弁当の準備も時短出来て楽かな~
と、すっかりハマって。。。
↑もう一品(笑)
作ったのは。。。
↑舞茸&ベーコン&ほうれん草のソテー♪
お弁当の彩り用に少しだけパプリカもIN!
こちらも早速。。。
↑冷凍用にIN(笑)
これで。。。
↑しばらくは大丈夫
だと思っていたけど。。。
↑さすがに同じメニューが続くと飽きるだろうな~と気付く
なので、冷凍しない作り置きおかずや常備菜を足したり・・・
冷食や加工食品にもまだお世話になってます
今回の作り置きおかずをINしたお弁当は。。。
↑こんなんで~す(笑)
盛り付けも。。。
↑相変わらず・・
この日はいつも入れているミッフィーちゃんのかまぼこをINしませんでした。
この辺から娘も気が付いた?ようで。。。
↑今日のお弁当は手作りのおかずの方が多かったね
と言ってくれました♪
あ・・・ちゃんと見てるんだ~
もっと手作りのおかずを色々考えないとな~と思いつつ・・
何だかワンパターンなおかずばかり(苦笑)
この時の目標は手作りのおかずの種類を増やしたい!(ワンパターンからの脱出)だったと思います←今もだけど・・・(笑)
とまぁ・・こんな感じで少しずつ時短&楽家事になってきたな~と実感しております
※現在作っているお弁当記事に追いつけるようになるべくまとめて記事をアップ中!
※只今更なる時短を目指し冷蔵庫収納を見直し中
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~★
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク