皆様ごきげんよう♪
本日は娘(高1)のお弁当&簡単な料理ネタで~す♪
こちらの記事も4月~開始したお弁当作りの奮闘記続きになります。
◆前回の記事>>>【作り置きおかず&お弁当】娘(高校生)のお弁当作り奮闘記!時短で楽家事♪
↑こちらの続きから(._.)φ
お弁当作りにも少し慣れてきて作り置きおかずを多く作るようになるのですが。。。
↑さすがに同じようなおかずばかりだと飽きるよね~(^_^;)
と気が付き、レパートリーを増やしたい!と考えるようになります。
前回の作り置きおかずを使ったお弁当の続きは。。。
↑こんなんで~す♪
何となく。。。
↑手作りのおかずが増えている感じのお弁当(笑)
でも。。。
↑手前(左側)はお店で買った冷凍食品(笑)
手作りっぽくていいかな~と思ったけど娘には不評だったのでもう買えません
手作りのおかずを~という気持ちはもちろんあるのですが・・
やはり心のどこかで美味しい冷食があればいいな~と思っている(探している)のも事実
おかずがワンパターンだったので。。。
↑卵焼きをカニかまマヨ卵にしてみました
簡単だけど。。。
↑お弁当の彩りも良くなっておすすめの一品です♪
【超簡単レシピ】
●材料
卵
カニかま
マヨネーズ
●作り方
1:フライパンでマヨネーズをバターのような感じで溶かす
2:あらかじめ混ぜ合わせておいた卵と適当な大きさに割いたカニかまを1に入れる
3:スクランブルエッグを作る要領でざっくりと混ぜ合わせたら出来上がり~♪
パセリがあると彩りも更に良くなります
量はかなり適当ですが、卵1個に対してマヨネーズ大さじ1が美味しいと思います!
カニかまの量はお好みで~(*^-^*)ノ~~
そしてその翌日のお弁当が。。。
↑こちら
やはりまだまだ。。。
↑冷凍食品に頼っています(苦笑)
だけど手前左側の明太子?たらこ?のパスタは割と好評なので今後もお世話になると思います
この日は。。。
↑ミッフィーちゃんのかまぼこを忘れていて後から無理やり入れたら凄いお弁当になりました(笑)
この日のミッフィーちゃんは。。。
↑顔に穴があいていてビックリ!
表情も。。。
↑何となく怖い気が・・・
混ぜご飯は。。。
↑鮭ほぐしと枝豆にしました♪
あとは。。。
↑卵焼きをいつもより大きめにカットしてみました。
※奥のやや海老反り気味のミッフィーちゃんはスルーしてください(笑)
蓋をして。。。
↑完成~♪
このタイプの蓋(上に膨らんでいる)だとおかずが潰れる心配をしなくて良いので気に入ってます!
結局この時おかずのレパートリーは・・・
増えていませんでしたね ヾ(^o^;
※写真が多いのでなるべく今回の記事のような感じでアップしていきたいと思います!
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~★
◆本日おすすめ!のトラコミュまとめリンク