皆様ごきげんよう♪
本日は作り置きおかずを使った娘(高1)のお弁当ネタで~す♪
こちらの記事も4月~開始したお弁当作りの奮闘記続きになります。
◆前回の記事>>>【お弁当】娘(高校生)のお弁当作り奮闘記!ちょっぴり失敗&手抜き編♪
↑こちらの続きから(._.)φ
まだこの頃は寝坊してはいけない!早起きしなくちゃ!!!と・・
思っていた事もあり、冷凍の作り置きおかずをお弁当に活用するようになってからは時短にもなり気持ちにもゆとりが出来ました。
それから作ったおかずは。。。
↑定番の豚肉入りきんぴらごぼう&ナス&ピーマン&豚肉の味噌炒め♪
茄子料理は冷凍しても良い(?)のか分からなかったので。。。
↑試しに少しだけ冷凍してみる事に・・(笑)
こちらは全然大丈夫だったのでもう少し多めに取り分けておけば良かった~!とも思いましたが・・・
今度からOK!だという事が分かったので結果オーライです(^-^)
今回は大丈夫でしたが、こればかりは実際に試してみないと分からないものもあるので今後も大丈夫かな?と思うおかずは少しだけ取り分けてみるという事にしました
きんぴらごぼうは。。。
↑100円ショップセリアで購入したカラフルなおかずカップに入れました♪
翌日作ったお弁当は。。。
↑こうなりました(笑)
全て手作りのおかず!という所まではいっておりませんが。。。
↑手作りのおかずが確実に増えてきたな~と思えるお弁当になってきました(笑)
冷蔵庫に常備菜として保存しているよりも。。。
↑冷凍しておいた方が野菜の色も綺麗だと感じたのは気のせいでしょうか?
この日のお弁当には。。。
↑マッシュしたかぼちゃの煮物(卵焼き横)も入れてみたのですが不評でした(苦笑)
実は、煮崩れしたものをマッシュしてごまかしたんです・・・
今度からごまかせなくなり少し残念o( _ _ )o \(–;
夏休みに突入し現在お弁当作りは休止中なのですが、奮闘記はまだ続きますのでお付き合い下さると嬉しいです♪
▼本日おすすめ!のテーマリンク
【余談&おまけ写真】
↑暑いのでかき氷写真で涼んでください(笑)
今、物凄~く作ってみたいかき氷があるのでまた作ったら記事にします
夏休みに突入したと言いましたが、娘は前期&後期で午前中は学校で授業があります。面談も終わったのですが、高校1年生から大学進学の話もありました。もう今から準備しておかなくてはいけないんですね
そして、今日は娘の誕生日(16歳になります)
サーティワンのアイスのケーキが好きなので今年もお祝いは同じになるかな(笑)
お弁当を作るようになってからまだ日は浅いですが、何だかあっという間に高校生活も終わりそうで・・こうして関われるのもひょっとしたら後少しなのかも・・と、思うと今しか出来ない事(体験)を楽しみつつ悔いのないようにと改めてそう思いました(^-^)
色々語っていたら日が暮れてしまいそうなので今日はこの辺で失礼いたします・・
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな週末&1日を~☆