皆様ごきげんよう♪
本日は100均+収納ネタです♪
少し前に100円ショップダイソーで購入してきたものは全てリピート品と話したので、何度も紹介しなくていいか~と思っていたのですが、備忘録として写真アップしておきます(^^;
10月ダイソーで購入していたモノは。。。
フローリングウェットシート2点
フリーザーバッグLサイズ1点
フリーザーバッグMサイズ1点
紙おしぼり1点
計5点
大体。。。
何度か紹介している商品&良く購入しているので、こういったリピート品は記事にしない事もあります(^^;
同じモノばかり購入するとブログの100均ネタがなくなるのは分かっているのですが、やはり気に入ると同じものを購入する性格なので、そこは致し方ないと思ってます(笑)
今日は良く購入している。。。
これまであまり意識した事なかったんですが。。。
↑外箱から取り出すとスライダー(つまみ)の部分が半分交互になっていました♪
なるほど。。。
何度も購入しているのに全然気がつかなかったor忘れていてその都度驚いているパターンのどちらかです(笑)
収納場所は。。。
本当は引き出し収納が出来れば良いのですが、写真を見ても分かるように1ヶ所しか引き出しがありません(苦笑)
なので貴重な引き出しには良く使うキッチンツールを収納しています(^^;
番外編で他引き出し収納の出来る場所といえば。。。
ただこちらも引き出しは2ヶ所しかありません(^^;
左側はカトラリー類を収納
右側はラップやアルミホイル、クッキングペーパーやオーブンシート他、細々したもので容量オーバー(笑)
そんなこんなで流しの下の扉を開けた所に。。。
↑無印のPPケースを置いて2段目にフリーザーバッグなどの袋類は収納しております。
どこに何が入っているか分かれば良いので仕切りを使う事もなくかなりざっくり(大雑把)な収納です(笑)
ここに入る分だけの量しか購入しないようにしているので、あふれる事もありません。
PPケース・引出式・浅型・3段 V)約幅26×奥行37×高さ32.5cm
(※↑画像orテキストをクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
買って良かった商品のひとつ♪
1段目には市のゴミ袋(一般ゴミ・不燃ゴミ・ペットボトル・ビン&缶など)
3段目にはキッチンスポンジやメラミンスポンジ・ふきんなどのストック
PPケースは数年前に3つ購入してから買い足していません。
持ち物の管理が楽になるので、もっとあってもいいかも~♪と思っているお気に入りの商品なのですが、その前にもっと物を減らせるんじゃないか・・・収納ケースを処分するという事だけは避けたいので、自分が納得いく物の量になるまでは買わない!と、決めて現在に至っております(笑)
この場所の収納は(も)以前にも紹介した事があるのですが、結局改善(進歩)する事なくずっとこのざっくり収納のまま~(^^;
まぁ、それでも定位置が決まっているというだけで管理もしやすくなったのでこれでよしとしています(笑) ヾ(^o^;
家を引っ越したくて色々物件を探したり見てまわっていますが、最新式のキッチンでなくて良いのでせめて今よりも引き出し収納はもう少し多めにあるといいな~と思ってます♪
美しい収納とは無縁の私ですが、無印のPPケースがあるとちょっぴり収納上手になれた気がして嬉しかったりします(*^m^*) ←きっと気のせい・・・(笑)
100均購入品報告&我が家のざっくり収納の話しは以上ですっ!!!
▼本日おすすめのテーマリンクまとめ
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆
▼こちらは現在参加中のランキングカテゴリです