皆様ごきげんよう♪
本日はスイーツ(バレンタイン)ネタで~す♪
▼前回のバレンタイン記事はこちら
バレンタインデーが過ぎホッと一息(グッタリ~)されている方も、楽しかった~という方も・・m(^-^)m^^;) お疲れ様でした~”(肩もみ~♪♪♪)
今週末に作られる方もいらっしゃるでしょうからもう少しバレンタインは続きそうですね(^^;
年を追うごとに娘(高1)がお友達に渡す友チョコの数に驚くんですが、いただく友チョコの数&全員手作りのお菓子というのにも本当に毎年ビックリさせられておりますヽ(*’0’*)ツ
それから。。。
予想していなかった友達からの「友チョコ」もあったりしませんか?
お返ししなくちゃ~!と・・
連日お菓子作りに追われ、更にグッタリ~という方もいらっしゃると思います(苦笑)
そういった予想していなかった相手からの友チョコもあるので、お子様がまだ小さいという読者様はこれからどんどん(年々)増えていく覚悟をしておいた方が良いかもしれません(笑)←けっしておどしている訳ではありません(^^;
実際、今回もそういった予想していなかったお友達からの「友チョコ」があったので、娘は「ホワイトデーにお返しさせてね」と伝えたそうです。
我が家の場合は、バレンタイン期間中にいただいた予想外の友チョコへのお返しはホワイトデーに持ち越しパターンが多いんです(笑)
それで良いと私も思ってます(^-^)
他、対応策としては多めに作っておくのもひとつの方法♪
もしあまったとしても・・
おやつに出来ますd( ̄  ̄) ヾ(^o^;
多めに作っても足らなかった!もう疲れた~!という方は、ホワイトデーまで先延ばしにして、少しゆっくりされるのもアリだと思います♪
私自身も娘が小学生の頃は、すぐにお返しの友チョコを作らないと~!。。゛(ノ><)ゝ って思っていて、また慌ててお返しを作る(手伝う)→めちゃくちゃグッタリ~という流れだったので・・・(笑)
作る作業に加え、足らなくなった材料(お菓子・ラッピングなど)の買い出しもありますしね(^^; あ・・友チョコの話しが長くなってしまいました(すみません!)
ここからはバレンタインデーにいただいたチョコレートの話しです!
ひとつめは。。。
↑ハート型のパッケージが可愛らしいこちらのチョコレート♪
ゴディバ(GODIVA)のラッピングチョコレート★トリュフアソートメントの詰め合わせです(*^m^*)
*ベルギーのチョコレート*
包み紙もカラフルで。。。
↑見ているだけで楽しい気分になります♪
↑5種類のトリュフが入ってました♪♪♪
チョコの贈り主は。。。
パパ(夫)の妹からです♪
パパに渡すのかな~と思いきや・・
娘に「はいっ♪」と笑顔で手渡したので、
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
と、なりました(笑)
けど、娘だけへの贈り物ではないって事は量を見れば分かります♪♪♪
ありがたくいただきます!
いつもありがとう(感謝感謝っ!!!)
お次のチョコの贈り主は。。。
↑母からです。
1番奥の大きな包み紙がパパ
手前右端は私でその左側は娘
なぜか毎年私と娘の分もあります(笑)
パパのチョコレートは。。。
↑マセズ(Mathez)のフレンチプレーントリュフチョコレート♪
*フランスのチョコレート*
私も娘も大好きなチョコレートなので嬉しい~(笑) ヾ(^o^;
私のチョコレートは。。。
↑毎年同じ♪
フェレロ ロシェ(FERRERO ROCHER)のチョコ♪♪♪
*フランスのチョコレート*
大好き(*^m^*)
何個かなくなっておりますが、スルーしてください(笑)
コストコでの購入価格よりもややお高めになりますが、コンビニ(私はローソン)でも売られているので買ってしまう時があります。
他のコンビニにもあるのかな?
今度チェックしてみます♪
娘のチョコレートは。。。
↑ビアンカ( bianca )のアソートチョコレート♪
ザ・クラシックセレクションプラリネチョコレートでした(^-^)
*ベルギーのチョコレート*
今我が家には各国のチョコレートが山盛りてんこ盛り~←大げさ(笑)
日本のチョコレートとはまた違った美味しさなので、少しずつ楽しみながらいただきます(*^∇^)o<■~~
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~ それでは皆様ブラボーな1日を~☆
▼本日おすすめ!のテーマ
▼ピックアップテーマ
▼こちらは現在参加中のランキングカテゴリです