皆様ごきげんよう♪
本日は片付け・収納ネタ~♪
食器棚の中の収納を改善したく、食器の見直し&整理(捨て作業)をしています。
紹介が前後してしまったのですが、現在使っている食器棚と食器の見直しをしている記事のリンクをまとめたのがこちらの記事になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
では続きますっ!
あれから引出し収納(3段)の真ん中(2段目)にある食器の見直しをしました。
2段目の中身(ビフォー)は。。。
↑こんな感じ~(;´▽`A“
これでも良く使う食器を入れていたつもり(笑)ヽ(´o`;
ただ・・取り出しづらい食器もあり何とかしたいな~と思ってました(汗)
処分する食器が曖昧な為・・今回は全部出す作業はせず、この場所にはなくてもいいかな?と思う食器を取り出し→別の場所に移動させる作業をしました。
そんなこんなで取り出した後(途中アフター)が。。。
↑こちら
積み重なっている食器もあったので・・
取り出しやすく配置を変えた(アフター)のが。。。
↑こちら
少しだけマシになりました(笑)
良く使う食器が全て見える状態になり、以前よりもかなり取り出しやすくはなりました♪が・・まだちょっと使い勝手が悪いです(^▽^;)
お皿は立てる収納ではなく斜め収納になっているし、奥の1番左側のガラス食器も結局積み重ねて収納してますしね(笑)ヽ(´o`;
3段目の引出しの中も改善の途中なので、更に良く使う食器とそうでない食器の見直し&入れ替え作業をしないといけないな~と思ってます。
その前に。。。
↑上段の棚の中にあるグラスやマグなどの整理をしないと・・です(^▽^;)
出来れば今回見直した引き出しの中の食器で移動出来そうなものは上の棚に移動したいな~とも思っているので、全てのモノを入れ替える作業(収納の見直し)はグラスやマグ類の見直し(整理)が終わってからにしようと思います。
収納グッズの問題はそれから考えます(^^;
それから。。。
↑この場所(食器棚の1番下右側)
↑この状態から。。。
↑こうなり。。。
↑現在はこうなってますΣ(=∇=ノノ
ビフォー・アフターがいつも逆バージョンになってしまう件はスルーしてください(笑)
食器があちこち移動してます(ーー;)
この場所の収納も今後の見直しで改善したいと思いますっ!
最終的にどうなるのか全く分かっていない状態なのですが、今は食器の見直し優先で引き続き作業していきます(^^;
又、続きの報告記事もお付き合い下さると嬉しいです♪
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆
▼本日おすすめ!のテーマリンク
▼ピックアップテーマ
↑クリック(応援)してくださると嬉しいです^^
▼こちらは現在参加中のランキングカテゴリです
100円均一雑貨 ブログランキング
▼作ってみました(*^m^*)