皆様ごきげんよう♪
本日は100円ショップダイソネタ~♪
少し間があいてしまいましたが、前回(9月中旬)ダイソーに行った時に購入した商品の続きをアップしたいと思いますφ(・・*)ゞ
▼前回のお買い物記事はこちら
【100均】ダイソー(DAISO)★ドリンキングジャー柄のオシャレなデザイン保冷剤&秋仕様の可愛いおかずカップ♪
では早速っ!!!
ダイソーで購入したのは。。。
↑こちらの靴べらです♪
写真だと分かりづらいのですが、大理石風でお値段以上に見えます(*^m^*)
ファッション用語等で耳にする言葉に例えるなら「高見え」する商品だと思います♪
色々な靴べらがあったのですが、シンプルなデザイン&長さ&使いやすさが気に入ったのでこちらの商品に決めました♪
商品名は。。。
↑大理石調靴べら(靴べら No.38)
サイズ:4.5×51cm
手で持ってみると。。。
↑こんな感じの長さです。
シール(テープ)の部分は。。。
ゴールドバージョンのまま使っても良いし・・
↑好きなカラーのシール(テープ)に貼りかえてもいいと思います。
早速、白黒バージョンにしてみようとお試しでマスキングテープ貼ってみたのですが・・
ちょっとおかしかったので後からはがしました(笑)
リボンや麻ひもでアレンジしても可愛いかも~♪
収納場所は。。。
↑お試しで玄関扉にマグネット式のフックをくっつけてみたら大丈夫だったので、もう少し靴べらをひっかけやすいフックにしてもいいかな~と思ったり、この場所だと取りづらいかなと・・現在激しく悩み中(;´▽`A“
玄関すぐ横の。。。
↑収納庫ドア(取っ手)部分もアリ?と思ったのですが・・
やはりおかしいのでやめました(苦笑)
こうして改めて写真で見るとますますおかしいヽ(´o`;
とても取りやすい場所なのでちょっと残念ヾ(;´▽`A“
結局考えがまとまらなかったので、ひとまず今は玄関に立てかけてます(笑)
今まで使っていた靴べらは。。。
↑写真右側(近くで見るとかなりキズが目立ちます)
今回購入した靴べら(写真左側)は持ち手部分もつかみやすく長さもある為、腰をほんの少しかがめるだけでいいので使い勝手がこれまでよりもかなり良くなりました♪
靴べら先のカーブしている部分も私の足との相性が良かったのか?抜き差ししやすいので購入して良かったですヽ(^◇^*)/
長さに関しては身長でかなり使用感が変わると思うので、気になる方は店頭でチェックしてみてください♪
※ちなみに私の身長は159cmです。
他、長さ調整可能な靴べらもありましたよ~(笑)ヽ(´o`;
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
↑ダイソーの大理石調靴べらええやないの~♪と思われた方は・・・
早速ダイソーにれっつらご~ご~ですっ!!!
-=≡ヘ(* – -)ノ
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆
▼本日おすすめ!のテーマリンク
ブログ村テーマ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
▼ピックアップテーマ
▼2つのブログランキングに参加してます
↑クリック(応援)してくださると嬉しいです^^
▼こちらは現在参加中のランキングカテゴリです
100円均一雑貨 ブログランキング