皆様ごきげんよう♪
久しぶり過ぎ&写真の数も多過ぎて何から記事にアップしたらいいか迷走中(^▽^;)
そんなこんなで今日の出来事を記事にしたいと思います(笑)
引っ越してきた家には庭があり、色々なお花が咲いているのですが・・
↑少し前から赤い実のついた木が気になり母と叔母にグループLINEでそのことを話すと母から「食べてみたら?」という返事が・・Σ(- -ノ)ノ
食べてお腹を壊すのも怖かったので「何か分からないから食べられない」と言うと、叔母がユスラウメと申すので調べてみると見た目も全く同じでユスラウメと確信(笑)
ユスラウメ(梅桃、山桜桃梅、学名:Prunus tomentosa)は、バラ科サクラ属の落葉低木の果樹。サクランボに似た赤い小さな実をつける。俗名をユスラゴともいう。
梅雨前に収穫するのが良さそうだったので早速収穫してみました♪
↑可愛い~♪♪♪
家の庭から実をとって食べるなんて今までの暮らしにはなかったことなのでとても新鮮な気持ちになりました(*^-^)
↑まだ洗う前の写真なのですがつやがあってとても綺麗です♪
花言葉は『輝き』なのだそう(*^m^*)
この後洗って冷蔵庫で冷やしてからいただきましたが甘酸っぱいさくらんぼのような味がして意外と美味しかったです♪
ただ実が小さい&少ないのがちょっと残念(^▽^;)
ユスラウメはジャムにしても良いそうですが結構食べてしまって残り少ないのでジャムは断念しました(笑)
そして気になっていた庭の草。。。
↑ボーボーに生えてます(^▽^;)
どこをどうしていいのか分からずしばらく途方に暮れてしまいました…..(;__)/|
何もしないとボーボーのままなので少しずつ草むしりをしてみたのですが、全くはかどらず・・(x_x;)
↑今日はこれだけで作業終了(笑)
隠れていた花壇が。。。
↑少しだけ見えるようになりました♪
まだ凄いですけどね(笑)
こちらの庭は南側で1番雑草が生えているので毎日ちょっとずつ作業していくことにします。
↑東側の庭
↑西側の庭
あっちもこっちも草ボーボー!!!
一体いつ終わるやらヽ(~~~ )ノ
って感じではありますが・・
これまでになかった暮らしを今はめいっぱい楽しもうと思ってます♪
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様ブラボーな1日を~☆
▼ランキングに参加してます
にほんブログ村
↑クリック(応援)してくださると嬉しいです^^
▼現在参加中のランキングカテゴリ一覧です
100円均一雑貨 ブログランキング