皆さまごきげんよう♪
本日はキッチン収納グッズネタで~す♪
引っ越し(佐賀県→兵庫県)をしてから半年以上が経過しましたが・・
キッチン(家)のつくりが変わったので冷蔵庫やキッチングッズなどの置き場所も変わりました。
現在の冷蔵庫の置き場所は。。。
↑こんな感じ~。
玄関あがってすぐの所に扉があり、こちらの扉はキッチンにつながってます。写真左端に見えている扉すぐそばに冷蔵庫置き場があります。
冷蔵庫横に見えている背面(壁面)収納はそのまま奥(つきあたり)の勝手口まで続いてます。
冷蔵庫横にはキッチンばさみやキッチンタイマー、マグネット(ほぼ飾り)、手ぬぐいやティータオルをぶらさげて収納。
いつも思うのですが、こうして写真で見るとなんだかごちゃっとして見えます(苦笑)実際に見ている時には気にならないのに写真撮影してみると客観的に見えるのですっきりさせたい場所がある方は是非一度カメラで撮影してみて下さい(笑)
先日記事にした手拭き用タオルは結局写真手前の場所に落ち着きました(^^;;
▼その時の記事はこちら

(※↑クリックすると関連ページへ移動します)
以前の住まいでは冷蔵庫がキッチンの1番奥にあり、シンクや調理スペースとの幅もとても狭かったので冷蔵庫の中身を取り出すのもストレスになってました。冷蔵庫の収納写真を撮影するのも困難なほど狭かったです(笑)
なので現在の冷蔵庫の置き場所はとても気に入ってます♪
ただ良いことばかりではなく、これまで冷蔵庫横(側面)で使っていたキッチングッズが使えなくなりました(^^;;
ひとつは。。。
↑ラップケース(ラップ入り)です。
引き出し収納に変更しようか迷って現在はレンジフードにくっつけて収納してます。強力なマグネット式のラップケースなので落ちてくることはありません。真下はIH、すぐ横に調理台があるので取りやすい場所にはあります。
引っ越し当初は今までの習慣(クセ)で冷蔵庫の方に手を伸ばしてました(笑)←引っ越しあるあるですよね(^▽^;)
最近はすっかり慣れましたが、半年以上経過した今もまだ定位置にするか迷い中・・。
もうひとつ冷蔵庫横にくっつけて収納していたキッチングッズは。。。
↑写真上のキッチンペーパーホルダーです(苦笑)
ミトンや鍋式の収納方法は以前の住まいと変わらずぶらさげ収納。
先程のラップケース同様、強力なマグネットが付いているのですが・・
キッチンペーパーの量が多いとずれたり、落ちたりするのでレンジフードの真上にのせて収納してます(;´▽`A“他に良い収納場所も思い浮かばず・・場所的には問題ないのですが、見た目が気になってます(笑)
キッチンペーパーホルダーは冷蔵庫の正面にもくっつくのですが・・
ドアの正面には何もつけたくないので、現在の場所に落ち着きました。
使っているモノそのものを変えた方が良いのかな~と思ったり・・(-_-;)
愛着もあり気に入っているのでなかなか処分に踏み切れません(笑)
引っ越しで収納が変わりいくつか使えなくなってしまったモノもあるのですが、なるべく活用できる方法を模索中(^^;
▼愛用グッズの商品リンクはこちら
(※↑各画像をクリックすると商品詳細ページへジャンプします)
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな1日を~☆
▼本日おすすめのブログ村テーマ
※↓各タイトルに関連したブロガーさんの記事が集まる場所でとても参考になります(^^)
※↑各テキストをクリックすると関連テーマにジャンプします。
▼本日のピックアップテーマ
* * * * *
☆ブログランキングに参加してます(^O^)
最後にお手数をおかけしますが下の2つの画像をクリック(ポチ)してくださるとこのブログを書いている人が喜びます(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑2つの画像を押して下さると嬉しいです♪
応援&遊びに来てくださっている読者様から更新パワーをいただいております(*^^)
いつもありがとうございますっ!!!