皆さまごきげんよう♪
本日はキッチン収納ネタで~す♪
前回の記事(上段)の続きになります。
収納が苦手なので・・自慢してお見せできるような美収納ではございませんが、現在のありのままの状況を公開したいと思います(笑)ヽ(´o`;
前回の記事も下にリンクしておきます(※クリックすると関連ページが開きます)

そんなこんなでキッチンゴールデーンゾーン収納の話しの続き~!
今度引っ越してきた家(2019年3月下旬)のキッチン収納は下段も引き出し式。
これまでの収納は開き戸収納だったので奥の方にあるものを取り出すのにもひと苦労していました。あまり奥の方にしまいこんでしまうと何があるのか分からなくなる為、スライド式の収納グッズを購入しようか・・と悩んでいた時期もあります(;´▽`A“
引っ越しするということは分かっていましたし、住む家によって収納形態も変わるので極力収納グッズの購入は控えるようにしていました。
そんなこんなで現在のキッチン収納(下段)は。。。
こんな感じ~です(>▽<;;
はいっ!得意のざっくり(ごっちゃり)収納~(笑)ヾ(–;)
調理台すぐ下にあるこの場所(ゴールデーンゾーン)に収納してあるものは主に調味料。
油(キャノーラ油、ごま油、オリーブオイル、亜麻仁油など)や、お醤油・お酢やお出汁用の昆布や煮干し、お砂糖・お塩・だしの素(ほんだしやコンソメ)ストック。
あとはこの場所にあると取り出しやすいのでお米セット(ざる、ボウル、計量カップ)・計量カップなどを収納してます。
見た目すっきり~ではありませんが、引き出しを開けると使いたいものが全てひと目で見渡せ、パッと取り出せるのでとても快適になりました♪
これはこれでシンプル収納とも言えます(笑)d( ̄  ̄) ヾ(^o^;
これまで使っていた収納グッズも処分せずにそのまま活用してます。
引っ越してきてからそのまま置いた状態が定位置になってしまったので・・
配置を変更してもう少しだけ使い勝手を良くしていけたらいいな~と思ってます。
見た目の美しさはありませんが・・
引き出しを閉めてしまえばすっきりしてますし、誰が見てもどこに何があるのかが分かるのでこの場所はきっとこのままの収納でいくと思います(^^;;
そうそう。。。
メープルシロップが入ってたので場所移動させました(笑)
現場からは以上ですっ!!!(`^´ゝ
★本日おすすめのブログ村テーマ
※各タイトルに関連したブロガーさんの記事が集まる場所でとても参考になります♪
※各テキストをクリックすると関連テーマにジャンプします。
★本日のピックアップテーマ2選!
そんなこんなで、本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり、読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは、皆様ブラボーな週末&1日を~☆
最後に大変お手数をおかけしますが・・
下の2つのバナー(四角い画像)をクリック(ポチ)してくださるとこのブログを書いている人が喜びます(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
応援&遊びに来てくださっている読者様から更新パワーをいただいておりますp(・∩・)q
いつもありがとうございます!感謝感謝っ!!!